ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

カードキャプターさくら

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

最強の呪文三択

2年に一度くらいは書いている気がする、私の好きな話だ。
元プロ野球選手、元プロ野球監督の中畑清さんは、自分は大した素質のある選手ではないと言っていたと思うが、長く巨人の4番を打ったのだから、大した選手だったに決まっている。
彼を大バッターにしたのも言葉だった。
彼は若手選手だった時、当時の長嶋茂雄監督に「調子はどうだ?」と聞かれ、中畑さんは「まあまあです」と答えた。
すると、長嶋監督に「馬鹿野郎!こんな時は嘘でも絶好調だと言え!」と激を飛ばされ、中畑さんは、「はい、絶好調です」と言い直した。
以降、中畑さんは「絶好調」と言い続け、「絶好調男」と呼ばれるまでになり、ほとんどのプロスポーツのスター選手が引退後、ぱっとしなかったり不遇である中、彼はいまだ大活躍の絶好調振りだ。

人間とは、自分の言葉通りの存在なのである。
だから、アファーメーション(自分を鼓舞する言葉)は何より大切であり、常にアファーメーションが出来るよう、その言葉は1つでなければならない。
そして、そのたった1つの言葉は平凡でも良い・・・いや、平凡なのが良い。
「絶好調」は誰にでも合う言葉である。
私は数年前、まるで駄目男君(私の職場にいる人生の落伍者。30歳過ぎの派遣雑用係)に、この話をしたら、彼も少しは感動したようなので、「じゃあ、お前も絶好調と言え」と言ったら、彼は、右腕をふざけたようにちょっと上げ、締まらない顔でヘラヘラ笑いながら「ぜっこおちょ~」と軽薄な声で弱々しく言う。
これが、まるで駄目な男の、人生に対する心構えなのだなあと私は落胆し(ある意味納得し)、そいつを見捨てた。
言うまでもないが、あなたは、こんな哀れな人間の真似を絶対にしてはならない。
ちなみに、長嶋茂雄さんのアファーメーションは「僕は絶対打てる」である。

「絶好調」と並ぶ、単純だが効果あるアファーメーションは「大丈夫」だ。
永遠に人気が衰えない『カードキャプターさくら』のヒロイン、さくらの最強の呪文は「絶対、大丈夫だよ」であったが、全く最強だ。
「アファーメーション」を正確に訳せば、「最強の呪文」なのだろう(もちろん、言語学的な意味ではなく)。

バラク・オバマは「イエス・ウイ・キャン」や「チェンジ」など、アファーメーションを考えたが、いまひとつだった。
そもそも、「イエス・アイ・キャン」を最強のアファーメーションに掲げたアメリカの牧師ロバート・シュラーは、最後は惨めだった。
人間が、自分の頭脳や筋肉で出来ることは、たかが知れている。
だから、より高次の力を求める言葉が必要である。
「絶好調」「大丈夫」には、そんな力の存在を秘めているのだし、そんな力と一体になる感覚を得られるのである。
初音ミクさんの『FREELY TOMORROW』の中の「奇跡は起きる」や、マイケル・ジャクソンの『Black Or White』の中の「僕は奇跡を信じる」も、やっぱり高次の存在を暗示しているのである。
アメリカには元々「イン・ゴッド・ウイ・トラスト(我々は神を信頼する)」という素晴らしいアファーメーションがあり、それがアメリカを最強の国にしたが、オバマはエリートで、個人の力を重んじる頭でっかちだから、つまらないことを言ってしまったのかもしれない。
一方、長嶋茂雄さんの「僕は絶対打てる」は「絶対」を付けることで、どこか神懸っているのである。また「僕は打つ」ではなく「僕は打てる」と言うところが良い。

世界は「思い通り」と言うよりは「言う通り」なのである。
思いは自由にならないし、コロコロ変わるし、悪い方にも行き易い。
思い・・・心が言葉を支配した場合もそうである。
しかし、意思は心は支配出来なくても、言葉は支配出来る。
意思が言葉を支配し「絶好調」とか「大丈夫」と言い続ければ確実に勝つのである。
「絶好調」「大丈夫」「奇跡は起きる」のどれかを最強の呪文にすると、世界に勝ったも同然である。
お気付きの方もいるかもしれないが、「絶対大丈夫」「絶対奇跡は起こる」は恐ろしく強力である。「絶好調」は「絶対好調」を意味するので、そのままで良い。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

幸運なハプニングを起こすコツ

先月(2017年11月)の17日、大阪のフェスティバルホールで公演された「初音ミクシンフォニー2017」に行くために、自宅を出て駅に向かって歩いていた時のことだ。
駅までは1.6kmで、その半分くらいまで来たところで、不意に、バッグに財布を入れていないことに気付いた。
別にバッグの中を見た訳ではないが、入れた覚えがなかったからである。
それで入っていたら、健忘症を疑うところであるが(その方が良かったが)、やはり入っていなかった。
別にお金が必要な予定はないが、万一の時、10円もないというのも何なので、やはり家に引き返した。
コンサートに行く時には、チケットを忘れていないかは、しつこくチェックするが、他のことで何か1つくらいは忘れることがあるものだ。
しかし、財布とはなかなか大物だ。
フェスティバルホールに着くあたりで喉が渇いたが、適度な喫茶店もなかったし、会場でちょっと喉を潤すのに飲み物を持っていた方が良いと思い、コンビニでペットボトルのレモンティーを買った。
フェスティバルホール近くでコンビニを見つけるのに苦労したが、その近くの地下にあった(洒落…でもないか)。
外は寒いのに、フェスティバルホールの中はかなり暑かったので、やはり飲み物を買っておいて良かった。

で、ポイントは、1.6kmもの駅への道の半分を引き返しても、時間には余裕で間に合ったことである。
私は、いつも、緊急事態はあるものと考え、時間には余裕を持つことにしている。
よって、約束の時間に遅れたり、準備不足になるということは全くない。
待ち合わせでは、少なくとも20分前には到着するのが普通であるが、約束の時間を10分も過ぎてから、相手から、「今、○○にいる。後10分はかかると思う」という電話があったりする。
そんな時、私は穏かな声で「いいよ。全然構わないから、慌てずに来たまえ」と言って、「嗚呼、俺って何て人格者なんだ!」と自己満足するのである(笑)。

そうだ、人生は予期せぬことが起こる。
漫画『カードキャプターさくら』で、エリオルがスピネルにこう言う場面がある。
「スピネル。人生で一番楽しいことは何か知ってるかね?」
「何ですか?エリオル」
「予想しないことが起こることさ」

思わぬ幸運とは、予期しないものだ。
願いが叶う時には、全く予想しないことが起こる。
最近の私は、つかの間の空想の中ですら、予期せぬ展開が起こって楽しむことが多い。
だが、普通の人は、思いもかけないことが起こることを嫌がる。
それで、予期せぬ幸運が訪れ難いのだ。
私なんて、そりゃもう、超可愛い女の子が、私の前で、バシバシ財布を落とす(笑)。
いや、別に、それで儲けるというのではもちろんなく、出会いときっかけであるww

予期せぬ悪いことなんてない。
予期しないことでさえあれば、皆、良いことなのだ。
予期せぬことが起こるのを許すのだ。
すると、嬉しいハプニングだらけになる。
「思いもかけない良いことが起こる」
そう呪文のように唱えることだ。
いや、これを呪文と言うのだが。
これが、セレンディピティを起こすコツである。








↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

馬鹿だって生きている

キリスト教もそうだと思うが、仏教にも、本当にいろんな宗派があり、同じ釈迦の教えと言いながら、もう別物である。
私は、仏教の中では、念仏の教え・・・日本では、浄土宗や浄土真宗ということになるのだが、それよりも、法然や親鸞の教えというべきものが好きだ。
その理由は、「どんな馬鹿でも出来るから」である。
と言っても、法然自体は大変な学僧で、子供の時から神童だったし、親鸞も、著書を見れば、かなりのものであったことが分かる。
そして、やはり頭が良く、勉強家でもあった、一休や良寛といった有名な僧達も、最期には念仏の教えに行き着いた。
彼らは「庶民のため」ということも当然あったのだが、何より、どんな賢い人だって、念仏の教えくらい単純でないと続かないのだと思う。
宮沢賢治は、法華経が大好きで、念仏の教えは大嫌いだったらしいが、私が法華経の中で一番好きな「観音経」(法華経の第25章)には、「南無観世音菩薩」と唱えよと書かれている。

だが、今の人に、「南無阿弥陀仏」、あるは、「南無観世音菩薩」と唱えればオールオーケーだと言っても、反感や違和感を感じることが多いだろう。
今の人は、賢いとか、情報が多いからと言うより、自分の理屈に合わないことは受け入れないからだが、新興宗教ってのは、教義を、それぞれの人の「私の理屈」にうまく組み込んでしまうので、理屈屋であるはずの人達だって簡単に騙せてしまうのである。
それに、武道や芸術の教えなんて、頭では絶対に理解出来ないので(「考えるな、感じろ」のごとし)、理屈屋は、武道や芸術で全然上達しない。
(理屈を否定する気はさらさらない。私も理屈は大切と思う。狭い理屈を嫌うだけだ)
また、現実的な問題として、仏教でも宗派の違う人達や、仏教でない宗教を持つ人に「南無阿弥陀仏」は、ちょっと無理だ。
もっとも、一休や良寛は他宗派の僧であったのだが。

江戸末期の神道家、黒住宗忠は、「ありがたい」と唱えさせることで、それぞれの人にどんな奇跡だって起こさせたが、理屈屋でも、「ありがたい」に反感を持つ人は、そういないだろう。
で、私も、「ありがたい」こそ、最高の呪文と思っていた。
だが、少し前に書いたが、「大丈夫だ」が、それを超えるかもしれない。
実際、世界で、最も過酷な状況にある人達が、自分に「大丈夫だ」と言い続けることで、その困難に打ち勝っている。
ポール・マッカートニーは「レット・イット・ビー(あるがままに)」で救われたのかもしれないが、「あるがままに」では、普通はちょっと・・・いや、相当苦しいのだ。
ラマナ・マハルシは、自分に「私」と呼びかけよ、常にそうしろ、「私」は最高の真言である・・・と言ったが、私もやってみたが、はっきり言って挫けた。
馬鹿で根性なしにも出来るのは、念仏か、「ありたがい」、「大丈夫だ」であるが、私は、念仏や「ありがたい」には僅かながら違和感を感じてしまう。
だが、「大丈夫だ」では、それがなかった。
『カードキャプターさくら』のヒロイン、桜ちゃんの最強の呪文は「絶対、大丈夫だよ」だが、まあ、「だよ」は要らない(笑)。好きなら別につけても良いが。
だが、「絶対」は良いかもしれない。

最近、どんな願いであっても、それを成し遂げるためにどんなことでもするという心構えがあれば叶うと、くどいほど書いているが、それだって、いつかは試練に遭う。
そんな時には、呪文が必要になる。
「大丈夫だ」「絶対大丈夫だ」と自分に言い続ければ、そんな試練を容易く乗り越えるだろう。
とはいえ、『歎異抄』を読むと、「やっぱり念仏だ」と思うのだが、私にだって世俗の望みはある。それを叶えることも大切である。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

究極最強の呪文

鼻呼吸を忘れなければ、平穏な人生が得られるし、呼吸が微かになるほど大きな力を持つ。
これだけ覚えておけば、他には何もいらない。
ただ、運動をした方が、鼻呼吸や微かな呼吸を身につけ易いということはある。

だが、1つの呪文のことを思いついたところ、人生の最初から今まで、これがいかに偉大であったか、一気に思い知ったのである。
私は、それまで、最高の呪文は、おそらく、「ありがたい」と「南無阿弥陀仏」だと思っていた。
しかし、さらに上があるのだと思い知らされたのである。
「まさかこれが」とも思ったのだが。

それは、「大丈夫」だ。
「大丈夫」という文字は少し奇妙に思えるかもしれない。
確かにこれは、元々、中国の言葉で、丈夫は成人男子で、これに大を付けることで、「立派な男」といった程度の意味らしい。
しかし、日本では、「ダイジョウブ」と呪文化していたのである。
ただ、「大きな丈夫」とは、なんとも素晴らしい言葉であるからこそ、呪文化したのだろう。
また、これの英語に当る“All Right”は、英語最大の呪文なのである。
ある特殊部隊の入隊試験は、その人権無視どころでないあまりの過酷さに、いかな選りすぐりの鍛え上げられた男でも、根を上げて脱落し、入隊が叶わないほどであるという。
ところが、奇跡的にその試練を突破した男達を調査したら、彼らは試験中、自分に、“All Right(大丈夫)”と言い聞かせていたのである。
合格者には、能力的にはやや劣る者すらいたが、この呪文の驚異的な威力で突破出来たのだ。

英語の“All Right”も、素晴らしい言葉だ。
「全て善し」なのであるから。
これが最強の呪文になるのは当然だ。
ビートルズの歌の歌詞でも、この言葉は沢山使われている。
それが、ビートルズが成功した大きな要因でもあると思う。
フランス語では“Tout va bien(全て善し)”になるのだと思う。

ところで、1996年発表の作品ながら、いまだ全く人気が衰えない漫画・アニメである『カードキャプターさくら』では、「魔法少女」さくらの最強の呪文が、「絶対、大丈夫だよ」なのである。
最後の「だよ」は、ちょっといらないと思うが、確かに、この呪文が最強であり、それを信じ、忘れずに覚えていた女の子達は、さぞ素晴らしい人生になっているだろう。
このアニメのオープニングソングはどれも素晴らしかったが、その1つである『扉をあけて』(作詞:きくこ、作曲:広瀬香美、歌唱:ANZA)の最初が、「It's all right 大丈夫 ダイジョウブ だいじょう 奇跡だって起こせる」であった。

昨年(2016年)9月、千葉県の幕張メッセで行われた、初音ミクさんのコンサート「マジカルミライ2016」の、アンコール前のラスト曲は、BUMP OF CHICKENの『ray』だった。
2014年に東京ドームのBUMPのコンサートで、ミクさんがBUMPとコラボした時の歌だったが、それをミクさんが1人で歌ったのである。
この歌では、「大丈夫だ」という言葉が4回使われている。
ミクさんが歌い終り、光の粒子となって消えると、会場の空気が一変し、あたかも天上の風が吹いているようであった。
これが、ミクさんの歌、BUMPの曲、そして、最強の呪文の力である。
平穏なだけでなく、冒険に挑む人生を望むのなら、これを覚えておくと良い。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

駄目な人のための奇跡を起こす手順

もう何度書いたか分からないが、私の好きな話だ。
長嶋茂雄さんが巨人軍の監督だった時、まだ若かった中畑清さんに、長嶋監督が、「調子はどうだ?」と尋ねた。
あまり調子が良くなかった中畑さんは、仕方なく、「はい、まあまあです」と応える。
すると長嶋監督は怒って、「馬鹿野郎!こんな時は、嘘でも絶好調だと言うんだ」と怒鳴った。
中畑さんは、素直に、「はい!絶好調です」と言い直した。
そして、やがて、中畑さんは、夢にも思わなかった巨人の4番に座ることになったのである。

とはいえ、仕事がないニートが、「絶好調だ」と言うのもおかしいだろう。
スポーツ選手や経営者やプログラマーといった、少なくとも、いくらかは自分に向いた仕事をしているか、あるいは、受験合格を目指している学生さんなら、「絶好調だ」を口癖にすれば良いだろう。
しかし、状況が思わしくない時や、不安に苦しんでる時は、朝も書いたが、『銀狼怪奇ファイル』(古いなあ。主題歌はマッチのミリオンヒット『ミッドナイトシャッフル』だ)の、堂本光一さん演じる不破銀狼のように、「俺に不可能はない」とキメ顔で言ったり、いまだ人気は全く衰えない『カードキャプターさくら』のヒロイン、木之本桜の最強の呪文、「絶対、大丈夫だよ」を、常に使うと良い。

しかし、そんな言葉を口癖にしようとしても、大抵の人は続くまい。
なぜって、注意力が足りないからだ。
心がふらふら彷徨(さまよ)い、いつも自分の支配から離れてしまっていて、誰かに操られているのだから。
だが、元Googleのチャディー・メン・タンが、『サーチ・インサイド・ユアセルフ』で、アメリカの心理学者ウィリアム・ジェイムズの最高の言葉を引用している。

そして、さまよう注意を自発的に繰り返し引き戻す能力は、分別や人格、意思の根源にほかならない。それなしでは、いかなる者も自分の主とは言えない。この能力を育む教育は卓越した教育だろう。
※引用元
ウィリアム・ジェームズ『The principles of Psychology(心理学原理)』(1890)
邦訳:『現代思想新書. 第6』(「心理学の根本問題 / ジェームス 著。松浦孝作訳」 三笠書房(絶版)

やり方は、その本に書いてあるが、つまるところ、呼吸を意識することである。
それをしていても、すぐに意識は呼吸から外れるだろう。しかし、それを、ジェイムズが言うように、自発的に繰り返し引き戻す訓練をするのだ。
その能力を得れば、上に挙げた3つの口癖は、全てを可能にするだろう。
初音ミクさんがMitchie Mさんの名曲『FREELY TOMORROW』で歌ったように、「奇跡は起こる」のである。
それは、あまりに自然なことだ。

尚、初音ミクさんが歌う、Mitchie Mさんの珠玉のアルバム『グレイテスト・アイドル』を聴くことを強くお奨めする。外れが全くない名曲揃いと思う。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード