ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

エミール・クーエ

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

「平成」は「平和に成る」か「平和を成す」か

平成の元号はやがて終わるが、人々に、平成という元号の意味を聞いたら、多くが「平和に成る」と答えたのだと思う。
誰かが、『「平和に成る」ではなく、「平和を成す」でなければならない』と言っていたが、さあ、どうだろう?
「誰かが平和にしてくれるという、受け身、人任せでは駄目だ」と言いたいのだろうが、平和を成そうとすると争乱を起こすのが人間である。
昔から、丸くしようとすればするほど丸から離れると言われる様なものである。
ケネディーが大統領就任演説で言った「アメリカが諸君のために何をするかではなく、諸君がアメリカのために何が出来るかを考えよ」と言ったのは、それとは全く違う。
「まず与えよ、そうすれば与えられる」というキリスト教精神なのである。
ただし、アメリカを愛していることが前提だがね。

「成」は、自動詞で「なる」、他動詞で「なす」という意味であるが、「成功」と言った場合、「功をなす」ということになるような気もするが「功がなる」とも取れる。
そして、「功がなる」の方が、「功をなす」より功のスケールが大きいのである。
なぜなら、「功がなる」は、「自然になる」「なるべくしてなる」、あるいは、「神がなす」であり、人間が無理矢理にやったのではないからである。

イエスは奇跡を起こす時、「成れ」と言ったのであり、「私が成す」とは言わなかった。
「成す」のは神である。
イエスが「成れ」と言ったのは、自分が神の権威を持つことを示すためだった。
彼の心には「成った」というイメージしかないのであり、「成った」と思うから成るのである。
だが、イエスは自分が特別だとも言わなかった。
だからイエスは「願いは叶ったと思えば叶う」と言ったのである。
暗示療法で有名なフランスのエミール・クーエは、身体の不調を治したい時には、
「治る、治る、治る、・・・・、治った」
と唱えるよう教えている。
これは、万能呪文である。
成るというのも万能語である。
よって、
「成る、成る、成る、・・・・、成った」
で全て叶う。
身体の痛みや不快感、あるいは、日常のトラブルを、この呪文、あるいは、暗示語で解決する練習をすれば、これで大きなことも出来るようになる。
心が硬い人は、最初は、痛みや痒みを、これでうまく除くことが出来ないかもしれない。
しかし、練習次第でうまくいく。
そうすれば、後は、成功する一方なのである。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

人生という劇のストーリーを決める自己暗示

誰がそうであるかは重要ではないので、あるダンスパフォーマンスで有名なグループにいた元芸能人(元ダンスパフォーマー)とするが、グループを脱退して長く経ち、すっかり肥満していた。
それが、一大決心をして鍛え直し、現役時代並の身体を取り戻した。
これは、なかなか出来ることではないし、本人も、初めはとても無理と思ったらしい。
ところが、結局うまくいった最大の要因は、トレーナーが「絶対、大丈夫」と言い続けてくれたことだった。
「絶対、大丈夫」は、CLAMPの漫画・アニメ『カードキャプターさくら』のヒロイン、木之本桜の最強の呪文である。
さくらの場合は「絶対、大丈夫だよ」であるが、普通は「だよ」まではいらないだろう。
この元ダンスパフォーマーの場合は、トレーナーからの他者暗示ということになるが、暗示療法で世界的に知られるエミール・クーエが言う通り、いかなる暗示も自己暗示なのである。
他者から与えられる暗示も、自分が受け入れなければ効力を発揮しない。
だから、この元ダンスパフォーマーも、トレーナーからの暗示を受け入れ、自己暗示になったから成功したのであり、本来は、最初から自己暗示でやれば良かったのである。
確かに彼は、最初は、自分では成功の自信がなく、他者暗示が必要に思えたかもしれない。
しかし、自信などなくても、自分で「絶対、大丈夫」と唱えていれば、やがて自信を持てるのである。

イエスは、「山に向かって、海に飛び込めと言い、その通りになると信じて疑わないなら、その通りになる」と言ったが、そんな自信は、無理に持とうとして持てるものではない。
人間は、自分の心をコントロール出来ない。
しかし、言葉だけは支配出来る。
その言葉で、「全てうまくいく」と自分に言い続ければ、自然に自信が持て、山は海に飛び込むことになる。
ただ、その呪文、あるいは、自己暗示は、「感情を込めず、静かに、淡々と」唱えなければならない。
感情を込めて唱えると長続きしない。
1日、少なくとも30回、出来るだけ、思い出した時はいつでも、自分のお気に入りのただ1つの呪文を唱えることで、何でも望む通りになる。
呪文は、上記のように「絶対、大丈夫」でも良いし、「全てうまくいく」、あるいは、その組み合わせ「絶対、全てうまくいく」、「大丈夫だ、全てうまくいく」でも良い。
あるいは、全く別の言葉でも良い。
しかし、個々の願い・・・例えば、「ダイエットに成功する」「お金持ちになる」「格好良い彼氏を作る」「可愛い彼女を作る」は入れない方が良い。
これも、エミール・クーエが言ったように、「全てうまくいく」とすれば、「全て」に含まれるからだ。
個々の願いを言葉にすると、欲望にかられて、結果、大抵は失敗する。
そして、やはりイエスが言ったように、神はあなたの必要なものなど、とっくにご存知だ。
言い換えれば、潜在意識は、あなたの願望を、あなた以上に知っている。
さらにいえば、神、あるいは、潜在意識は、あなたの10年先の願望すら知っているのである。
全てを、神、あるいは、潜在意識にまかせることである。

さて、「マジカルミライ2018」が終わってしまうと、全てのことが些事に思え、どうでも良く思えるが、これは悪いことではあるまい。
つまらないことにこだわらず、「マジカルミライ2018」で巡音ルカさんが歌ったジミーサムPさんの『No Logic』のように、気楽にやりたいことをやれば良い。
ある程度は力を抜き「ソフトタッチ」でやることが必要である。
呪文を忘れずにね。
それにしても、私にとって、今や世界は幼稚園のお遊戯だ。
『燃えよドラゴン』で、ブルース・リーも言ってたではないか?
「良い闘いは、少人数でやる劇に似ている」
と。
「20世紀最大の詩人」W.B.イェイツは「良い役者は自分が泣いたりしない」と言った。
ハムレットもリア王も陽気なのだ。
良い役者は、それが劇であることを自覚している。
あるいは、劇でしかないと分かっている。
人生は面白い夢でしかない。
まあ、楽しくやろうってことだ。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

日本語はアファーメーション、自己暗示に向いている

私は今、夏季休暇中であるが、Amazonプライムビデオのdアニメストア(月額400円)で、『俺の妹がこんなに可愛いはずがない』を2度も観た。
この中で、ヒロインの桐乃(きりの。女子中学生)が、陸上をやるためにアメリカ留学するところがあるが、桐乃は世界とのレベルの差を思い知らされる。
世界陸上メダリスト(400mハードル)の為末大さんによれば、「アスリートは才能が99%」らしいが、それはだいたい当っていると思う。
では、才能から考えれば、勝ち目がない桐乃はどうすれば良いかというと、やはりアファーメーション(心を鼓舞するような言葉を唱えること)しかない。
人間は、潜在的に予想外の驚異的な力を持っており、我が子を救うために、普通の主婦がサンダル履きのまま、オリンピック選手以上の速さで走った実例もあるようだ。
オリンピックでも、全く期待されなかった選手が驚くべき活躍をした例も、いくつも見つかるだろう。
桐乃が、もし、勝利を意味するアファーメーションを常に頭の中で唱えていれば、何かが起こるだろう。
それは、おおよそ2つの場合になるだろう。
1つは、急速に力をつけ、世界レベルにまでなること。
もう1つは、別の分野のスポーツ、あるいは、スポーツ以外の何かの才能を見つけ、能力を発揮する。

アファーメーションは自己暗示と同じ、もしくは、似ているが、自己暗示が驚異的な効果を上げることはよく知られている。
フランスのエミール・クーエのところに、自分で歩くことも出来ないほど、脚の機能を失った男が運び込まれたが、10分後には、その男は、外を元気に走り回っていた。
クーエは、自己暗示を活用することにより、そのような奇跡的治癒を、ごく普通に行っていたことで知られている。
クーエの「私は毎日、あらゆる面でますます良くなっていく」は普遍的自己暗示で、これだけ覚えていれば、他は何もいらないと言われることもあるが、それほど目覚しい効果を上げたという話は、あまり聞かないように思う。
1つには、クーエは、この言葉を、言葉のリズムなども深く配慮して作ったが、それは、あくまでフランス語の場合で、英語でも、それなりに良い言い方が出来たらしいが、日本語にはあまり向かないのかもしれない。
日本の歴史の中でも屈指の思想家だった安岡正篤によれば、英語などのヨーロッパ言語は表音言語だが、日本語は表意言語で、両者は根本的に違うし、それを使う人間の精神も、かなり違うと考えて良い。
クーエの普遍的自己暗示は、フランス語と英語では、

(仏)Tous les jours, à tous points de vue, je vais de mieux en mieux.
(英)Every day, in every way, I'm getting better and better.

で、フランス語の方はさっぱり分からないが、英語のリズムの良さは、よく分かると思う。
私は、日本人の場合、文章より、単語でアファーメーションをすることが向いている場合が多いと思う。
文章の場合も、短ければ短いほど良い。
英語で"I believe in miracles(私は奇跡を信じる)"というアファーメーションは、日本語では「奇跡は起きる」と短く言えるし、さらに、「奇跡」だけで優れたアファーメーションになる。

アファーメーションの、スポーツや戦争における効果は、クラウド・ブリステルの『信念の魔術』の「自己暗示」の章に事例が豊富にあるが、ブリステルが紹介するアファーメーションの言葉が多岐に分かれる傾向があるのに対し、クーエの場合は、たった1つの言葉に集約した点は非常に優れている。
アファーメーションが効果を上げない大きな理由は、アファーメーションの言葉を2つも3つも、さらに、それ以上持ってしまうからである。
少なくとも、根本的なアファーメーションを1つ決め、それを十分に多く唱えなければ効果は出ない。
特に、表意言語である日本語の場合、1つの言葉で極めて広い意味を持つので、アファーメーション自体を1つにするのが好ましい。それが出来れば、日本人が最も高い力を持つ可能性が高いと思う。
ただ、ヨーロッパ言語でも、単語を象徴的に捉えるような人の場合は同じかもしれない。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

人生の問題は全てこれで解決出来る

ベストセラーを連発している筋トレ社長Testosteroneさんは、人生の問題の99%は筋トレで解決すると自信満々で語っておられるが、彼が言うならその通りなのだろう。
私も、個人的趣味の問題でダンベルは使わないが、自重トレーニングで、大いにやっている。

だが、同じく99%、いや、100%なのだが、アファーメーション(心を鼓舞する言葉)・・・これは、自己暗示、決めセリフ、祈り、宣言、呪文・・・好きな呼び方で言い替えて差し支えないが、このアファーメーションで解決出来ないことはない。
大切なことは、自分が気に入った言葉をアファーメーションにすることだ。
有名なエミール・クーエの「毎日、私は、あらゆる面でますます向上していく」でも、もちろん良い。
コゲどんぼさんの漫画・アニメ『かみちゃまかりん』で、花鈴が神化する時のセリフ「アイアムゴッド!!」も素晴らしいアファーメーションである。
マーク・フィッシャーの、さして良いとも思えない本が世界でそれなりに売れたのは、聖書の言葉「心を静め、自分が神であると知れ」を最強のアファーメーションと定めたからだ。
ジョセフ・マーフィーの本では、旧約聖書の言葉である「私は山に向かって目を上げる。私の助けはどこから来るだろう」を、お気に入りのアファーメーションにして成功した男女の話が沢山ある。
他には、「神と和らぎ平和でいなさい。そうすれば幸福が来る」という言葉も、よく紹介されている。

ある世界的成功プログラムでは、「出来ればと言うのか?信じる者には何でも出来る」というイエスの言葉が取り上げられていた。
聖書はアファーメーションの宝庫である。

念仏も1つのアファーメーションだ。
法然はたゆまず念仏を唱え、流罪の憂き目にも遭いながら、当時は異例の80歳まで元気に行き、沢山の弟子に看取られ、暖かい布団で生涯を終える直前に書いた遺言である『一枚起請文』は短いながら(文字通り、紙一枚の文)ベストセラーとなった。
法然の弟子の親鸞はさらに90歳までエネルギッシュに生きた。
後に、事実上念仏に転向した一休も、87歳まできれいなおねえさんを愛でて楽しく生きたようだ。
念仏、偉大なりである。

少々長いが、聖書の詩篇23や91は、心を鼓舞するだけでなく、圧倒的な力がある言葉である。
詩篇91を部隊の全員に暗記させ、定期的に唱えさせて、第二次世界大戦で5年戦って1人の死者も出さなかった大佐がいたらしい。
イエスの弟子達が、子供に憑いた悪霊を追い出せなかった時、イエスは軽々と追い出すが、弟子達が「どうして私達に出来なかったのでしょう?」と尋ねると、イエスは「この悪霊は祈りによらなければ追い出せない」と言ったらしいが、私はこれは、「お前達は祈りが足りん」と言うことと思う。イエスは、旧約聖書の言葉をよく知っていて、それを祈り言葉として唱えていたのだ。
イエスが、特にどの言葉を唱えていたかは分からないが、『ヒマラヤ聖者の生活探求』を信じるなら、それは「神」であり、あるいは、「神」という言葉のある言葉であると思う。

とりあえずでも構わない。
とにかく1つ、お気に入りのアファーメーションを選び、それをなるべく多く、声で、あるいは、心で唱えれば、いかなる問題も解決し、状況は改善し、奇跡が起こるだろう。
法然も言ったように、「選ぶ」ということは人生において、極めて重要である。
1つのアファーメーションを選べるなら、人生、勝ったも同然である。
後は、粘り強く、根気強く唱えることだ。
試練が訪れると、止めてしまう者も多いが、あなたはそうであってはならない。夜明けは必ず来るのである。
夜明け前を立派に過ごすこと・・・つまり、アファーメーションを唱えることが、夜明けへの礼儀なのである。








↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

自己暗示は不幸な結果しか出ない

自己暗示というものが、この半世紀以上、一定の人気があるが、効果は、まず全くない。
なぜなら、自我は暗示に反発するので、心が活動している限り、暗示は、そのままの形で心の奥(潜在意識)にまで入っていかない。
「いや、寝入り端のうとうとした状態や、目覚めのぼうっとした状態なら、自我が希薄なので、暗示は受け入れられ、効果がある」
と言う人もいるが、自己暗示が出来るなら、十分に自我は目覚めているのである。
本当に自我が希薄なら、自己暗示なんか出来ないに決まっているじゃないか?

自己暗示で最も有名なものは、エミール・クーエのもので、世の中の自己暗示の方法の大半は、クーエの手法の(粗悪な)コピーだ。
クーエの自己暗示の効果は凄まじく、脚が悪くて歩くことも出来ず、クーエの治療院に運ばれてきた者が、10分後には元気に走り回っていたという。
だが、それが事実かどうか証明する方法は何もない。
嘘とは言わないが、多分に誇張されていると考えて間違いない。

そもそも、催眠術の名人だって、自己暗示で自分の性格を改善したり、能力を向上させる、あるいは、他の人に催眠術をかけ、肯定的な暗示を与えて良い効果を引き出すなんてことは、ほとんど全く出来ないに違いない。
そんなことが出来るなら、催眠術がもっと注目されそうなものだ。

もっとも、暗示自体に効果がない訳ではない。
それどころか、ほとんどの人が、その国や地域に特有の、とても強い暗示の影響の下にあると言って間違いない。
それは、伝統的思考、民族的思考とか言われ、その中には良いものもあるが、かなり多くが、偏見とか固定観念とかいった、マイナスの効果を人々に与え、国や地域によっては、大衆の思想を致命的に歪め、それを固定化してしまっているのである。
地球上の最悪の国よりはかなりマシかもしれないが、日本人だって、進歩した宇宙人から見れば、その精神は完全に病んでいるとしか言えないだろう。
その宇宙人が、「ああ、この人なら友人になれる」と思ったのは初音ミクさんだけだったのだ。
マイナスの暗示は、長い時間をかけて蓄積されたのだ。
だから、良いと思える暗示も、有効なものにするのは時間がかかる。
しかも、それは、洗脳とも言える悪い暗示同様、絶えず、そして、さりげなくやらなければならない。
「私は美人だ」、「私は頭が良い」などという騒がしい自己暗示では、歪んで変質した暗示になるだけである。
悪い方の暗示だって、庶民にその暗示を与え続けた支配者も予期しなかったような、奇妙な、醜悪な影響が起こることが、よくあるものなのである。
そして、ここが肝心だが、プラスの暗示とマイナスの暗示に違いはなく、あらゆる暗示は、固定観念、偏見になり、精神を汚すだけなのである。

暗示ではないが、心の中で、微かな、ごく微かな声で発した言葉は、いかなる言葉も、美しい光になる。
あえてやる必要はないが、馬鹿とか絶望といった言葉でさえである。
まして、愛とか生命といった言葉であれば・・・まあ、何が起こるかは、固定観念になるので、言わない方が良いだろう。
モテたいなら、素直に、「モテる」と言えば良い。
これを自己暗示のようにやれば、結果は悲惨だが、心の微かな声で唱える限り、予想した状況とは異なるかもしれないが、満足な結果になるだろう。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード