ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

アファメーション

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

日本語のアファーメーションの恐るべき力

アファーメーション(肯定的断言)、自己暗示、肯定的なつぶやき、呪文を日常どう行うかだけで人生が決まってしまう。
ところが、日本語には、それらを超える言霊がある。
英語圏の人が英語で、「ウェルス(富)」、「サクセス(成功)」といった言葉を数多く唱えれば、それらの言葉が意味するものをただちに引き寄せる。
ところが、日本語の「富(トミ)」は、重みが全く違う。
日本語は、文字の1文字1文字に言霊が宿り、深い意味を持つからだ。
英語では「ウェルス」とひとまとまりにしないと意味がないが、日本語では「ト」と「ミ」のそれぞれに宿る言霊に独自の振動があり、この2つをこの順番で重ねることで独自のハーモニーを奏でる。
「ト」は、漢字で「吐 図 土 塗 妬 度 徒 斗 渡 登 賭 途 都 頭」等と書け、それぞれの意味があるが、古くから伝わる「ト」の意味はもっと多様だし、隠れたものとなるとさらに壮大だ。
例えば、「ト」は「頭」でもあるが、「火頭(ひがしら)」は、「東(ひがし)ら」に通じ、太陽が昇る東になる。
日本人は、別にそんなことを解説されなくても、DNAの中にそういったことが秘められている。
「ミ」は、数字の「三」に似ている通り、「三」の意味があるが、3は西洋でも、古くから完全数として重んじられる。
アリストテレスも、
「2を両者、両方と言うが、3になって初めて全てという」
と、「3」の完全性を指摘している。
このように、「ミ」は極めて重要であり、さらに、「美」「実」という貴い意味をすぐに連想させるが、他にも沢山の優れた概念を示す。
山蔭神道では「ミ」は最も高貴な文字であるらしい。

このように、文字1つで、これほど深い意味、霊、魂、振動、エネルギー、生命を持つ言語は他にはなく、決して選民主義ではないが、日本は特別であり、多民族では望めない力を秘めているかもしれない。
それを生かさないのは、勿体ないどころではない損失だ。
映画『パピヨン』で、パピヨンは夢の中で、最大の罪とは、人生を無駄にすることだと悟ったが、日本人によって最大級の罪は、日本に生まれ、日本語を使いながら、日本語を無駄に使うことだ。
日本の和歌は、組み合わせた文字の意味だけでなく、57577で構成する文字の1つ1つを響かせてこそ名歌と言えるのである。
(57577にも凄い意味がある)

ジョセフ・マーフィーは「ウェルス(富)」という言葉を、静かに、ゆっくり、心を込めて繰り返せば、富を引き寄せると言うが、日本語の「富」にはそれどころではない力がある。
そんな日本語を始末に扱うと、損どころではない反作用があるかもしれないし、それはもう現れているのではないかと思う。
『古事記』や『日本書紀』で、言霊の女神であるワカヒメ(和歌姫)が隠されてしまったのは、日本を滅ぼす陰謀ではないかと思うほどである。
これらの書物より以前に書かれたと言われる『ホツマツタエ(ホツマツタヱ)』にはワカヒメについて書かれており、最近は、優しい物語に編集した『ホツマツタエ』もあるので(原書はかなり読み難い構成であるらしい)、ワカヒメの歌や、そもそも、ワカヒメが育ての親から教えられた、易しい歌を見ると、日本人の魂が復活するかもしれない。

「ありがたい」は力ある言葉で、江戸末期の偉大な神道家、黒住宗忠が、ハンセン氏病(らい病)に罹った武士に、1日1万回、「ありがたい」と心込めて言わせたら、武士は7日で完治した。
「ありがたい」は「有難い」で、「有ることが難しい」、つまり、「滅多にない」ことで、それはつまり、奇跡である。
このブログで何度も、「神様の奇跡が起こる」という言葉の威力を述べたが、「ありがたい」の言葉にも、同じ意味がある訳である。

西洋のアファーメーションの数百倍以上の力を持つ日本語のアファーメーションを、くれぐれも大切に使おうと思う。








奴隷の目標を持つという喜劇

明確な目標をお持ちだろうか?
ほとんどの人は持っていない。
しかし、変な目標を持っている人は意外に多い。
歌手や女優になるとか、プロゴルファーになるとか(笑)。
なぜそうなるのかというと、そうなるようにさせられているからだ。
つまり、
「奴隷には明確な目標を持たせない」
「奴隷には妄想の目標を持たせる」
というのが、闇の支配者の奴隷管理マニュアルに書かれているからだ。

そんな訳で、闇の支配者の裏をかくというか、期待を裏切るためには、明確な目標を持てば良い。
ところが、これが凄く難しい。

ここでいつもご紹介する最高のアファーメーション「神様の奇跡が起こる」を教えてくれた、教育学博士の七田眞氏の著書『奇跡の超「右脳」開運法』の、その「神様の奇跡が起こる」のことを書いている直前に、「目標を紙に書く」ことについて書かれている。
成功者は「目標は紙に書けば叶う」ことを知っている。
私が知る範囲でも、トーマス・エジソン、ブルース・リー、マイケル・ジャクソンらは、はっきり目標を紙に書いていた。
七田氏の本によれば、「目標を持っている人は8パーセント」で、「目標を紙に書いている人は1パーセント」だ。
かつて、アメリカで、老人の調査をしたら、
・経済的に独立している=目標を持っていた=10パーセント
・経済的に余裕がある=目標を紙に書いていた=2パーセント
だったそうだ。

だから、目標は紙に書けば良いが、紙に書く目標がないというのが実際だ。
私は、こんな人だから(笑)、秘密の目標を打ち明けられることが多いが、例えば、25歳のそこそこ格好良い男性は目標は「芸能界デビュー」というが、現実的可能性がどうこうという前に、ただの妄想っぽい。
ところが、芸能人みたいなものになりたいという人は、40歳とか50歳を過ぎた人にも結構いる。
つまり、子供の時から精神年齢が発達していない。
今流行りの発達障害というよりは、闇の支配者の奴隷管理計画の中に、確かに、「一般庶民の精神を12歳までの状態に留める」というものがある。

一方で、「まともな奴隷の目標」を持った人は、これはもう本当に多い。
何の役にも立たない、そして、全く実力の証明にもならない何かの資格を取るとか。
自分が何をやりたいかは分からないのに、いい学校に入りたいとか、いい会社に就職したいとか(異常だ)。
ひどいのになると、どんなビジネスをやりたいのか具体的に分からないのに、自分の事務所を持つとか(阿呆だ)。
何をやりたいのか分からないのに、年収5千万円欲しいとか。
こういうのを、人間としてはまともではないが、奴隷としてはまともと言うのである。
つまり、大半の人は、「まともな奴隷」なのである。

私は昔、50万円以上する自己開発教材を買ったことがあるが、その内容の全てが、「目標を決める」方法だった。
そして、結局、私はそれを使っても目標が決まらなかった。
よほどしっかり奴隷根性が確立していたのだろう。
良い目標獲得技術を知りたい場合、スマホをお持ちなら、Amazonで『イット・ワークス』という180円の電子書籍を買えば良い。

ところで、目標を紙に書いて叶える実感を得たい場合、「VBAをマスターする」とか書いてはどうだろう?
よく、「いつまでに」の期限を書くことが大切だと書かれた本もあるが(実は、『イット・ワークス』でもだ)、マイケル・ジャクソンらは、そんなこと書いてなかったと思う。
期限を書くのは精神に負担があるので、目標自体を書かなくなる恐れがあるから、書きたくなければ書かなくていい。
また、書いた目標は毎日見ろと言う人もいれば、書いたら隠してしまえという人もいる。
しかし、これは、普通は頻繁に見た方が良い。
だが、とにかく肝心なことは、「明確な目標を持つ」ことである。
これを持っている者のことを「自由な人間」、持っていない者のこことを「奴隷」と言うのである。
くれぐれも、「奴隷の目標」を持たないように。
尚、アファーメーションを唱えていれば、目標が浮かぶか、導かれると思う。
「神様の奇跡が起こる」で、1憶円を2回当てた男も、目標に導かれた。
やはり、アファメーションは大事である。








悲惨な状況の中でのアファーメーション

もしかしたら、あなたは、
「アファーメーション(肯定的断言)だけしていれば良いと言うが、それでは退屈しないか?」
と思われるかもしれない。
私の場合、やることがなくて退屈してる時、「あ、集中してアファメーションしよう」と思うと楽しくなる。
同じではないかもしれないが、「私は誰か?」と常に自分に問うことを薦めたインドの聖者ラマナ・マハルシも、「それ、退屈ではないですか?」と聞かれた時、
「これほどのやりがいのある仕事はない」
と答えたと思う。
アファーメーションは、静かに、ゆっくり、丁寧に繰り返せば、宇宙の活力(未知の素粒子のようなものか)が集まり、コミュニケーションすら出来、しかも、それで世界を創造するのだから、どう考えても退屈するはずがない。
退屈する人というのは、アファーメーションをしていても、せかせか、粗雑に、口先だけで唱えているのだと思う。
もちろん、どうしても退屈だと思うなら、今はやらなくて良いのだろう。
DS(闇の勢力)の奴隷にしっかり固定される人が増えるのは残念だが、それでDS側は満足するだろう。

だが、社交的であってはならないと言うのではない。
良い言葉でアファーメーションを続けている人は、良い人達との関係が出来る場合が多い。
まあ、別にぼっちが悪いことではなく、アファーメーションをしている優れた引きこもりだっているとは思う。
だが、社交を端から否定してはならない。
『火垂るの墓』って、スタジオ・ジブリのアニメ映画をご存じの方は多いと思う。
あの映画で、清太(14歳)とその妹の節子(4歳)が、なぜ死んだか分かるだろうか?
もちろん、叔母さん始め、周囲の大人達が薄情だったとか、戦争だったからとかもあるだろうが、根本的には、清太の社交性の無さが問題ではないだろうか?
叔母さんが気に入らないから出ていくなんて性急にならず、妹のためにも、叔母さんの機嫌を取ってでも折り合いをつけなければならかなかったはずだ。他の子達は、皆、そうしていたのだ。
叔母さんだって、根っからの悪人ではない。
節子が死に、自分も、駅構内で餓死しようとする時、握り飯を差し出してくれた人がいた。
そんな親切な人はいるのだし、警察に泣きついていれば、なんとかしてもらえたはずだ。まあ、その場合、叔母さんの家に送り返されただろうが、それで、無茶はしてはいけないと悟るのだ。
そして、清太だって、アファーメーションをしていれば、自然と周囲の人達との関係性が良くなり、道は開けたと私は思う。
我々は、清太よりは良い状況の場合が多いので尚更だし、もっと悪くてもなんとかなる。
私も昔、大きな会社で、酷く悪い立場になったことがあり、アファーメーションしか出来ることがなかったが、それをやっていたら、私は何もしないのに、トントンと良い職場に転職することになった。
あの時のアファーメーションは、私は007の『ムーンレイカー』のDVDを見た直後だったので、ロジャー・ムーア演じるジェームズ・ボンドのセリフだったと思うのだが、はっきりとは覚えていない。
多分、宿敵だったジョーズ(鉄の歯を持つ超人的な巨人)と和解し、ジョーズに堂々と何かを要求した言葉と思う。
「ジョーズ、何とかしてくれ」
という意味の、
「ジョーズ!」
だったかもしれない。ムーアが格好良かったんだ(笑)。
そんな言葉でも良いのである。
ボンドに対するのと同様、ジョーズは私のためにも働いてくれたのだ。
あの時、ある少女への愛に目覚めたジョーズは、私にとって、宇宙エネルギーの象徴だったのだ。
アファーメーションを舐めてはいけない。








心を強くする言葉

アファメーション(Affirmation)というものをご存知かもしれない。
英語の直接の意味は、「断言」「確言」といったものだが、人生を向上させるツールとしてのアファメーションの意味は、「断定的に言う心を高揚させる言葉」、あるいは、「生命力を活性化させる言葉」と考えて良いと思う。
私はアファメーションが好きでなかったのだが、その理由は、多くの書籍に書かれたアファメーションが、あまりにセンスが悪かったり、下手だったからだ。

だが、探せば良いもの・・・これは、「自分に合うもの」ということだが、そんなものもあると思う。
私は、ジョセフ・マーフィーの本に書かれていた、次の2つの言葉が好きで、これもアファメーションになるだろう。
「神に出来ないことはない」
「私は私の世界で唯一の考える主体である」
前者は、聖書の言葉であると思う。
マーフィーの本には、聖書の言葉は沢山出て来るが、あまりキリスト教的な意味合いを持たせていないところが良いと思うし、マーフィーの、言葉選びのセンスはとても良いと思う。

フローレンス・スコーヴェル・シンという女性の自己啓発指導者(Wikipediaには、芸術家、イラストレーター、哲学者と紹介されている)の本にも、センスの良いアファメーションが沢山あるが、彼女はアファメーションを非常に重んじているのである。
その中で、1つだけ、私が好きなものを挙げると、「神は道なきところに道を作られる」だ(『成功への秘密の扉』パンローリング株式会社出版)。
彼女が言うには、聖書、ことに、詩篇は優れたアファメーションの宝庫であるが、ジョセフ・マーフィーもそう述べていたと思う。
尚、フローレンス・スコーヴェル・シンは、欧米で、ジェームズ・アレン、ジョセフ・マーフィーと並び称されるらしい。

古事記や仏典には、アファーメーションのようなものは、ほとんど見られないと思う。
だが、「南無阿弥陀仏」とか「南無観世音菩薩」という念仏は、究極的には、「神に出来ないことはない」と同じ意味になる。
例えば、「南無阿弥陀仏」は、「阿弥陀如来に全ておまかせします」という意味だが、阿弥陀如来が全知万能であることは根本的な前提で、しかも、阿弥陀如来は、頼ってくる者の面倒を必ず見るのだから、考えてみれば、これをアファメーションと言うなら、これほど強力なアファメーションはない。
もちろん、観世音菩薩の力も超強力であることは、『法華経』の中の『観音経(観世音菩薩普門品第二十五)』で、お釈迦様が詳しく述べている。
元々、日本人は、直接的表現をせず、ニュアンス(微妙な意味合い。言外に示された意図)を重んじるので、仏教的な言い方が馴染み易いかもしれない。
とはいえ、現代の、特に若い日本人は、西洋的な思考傾向が強いので、アファメーションが合うことも多いだろう。

ところで、初音ミクさんの多くの歌は、アファメーションというほど直接的でなく、仏教ほどには遠回しではない、絶妙な距離感で表現したものが多く、それをミクさんのエンジェル・ボイスで歌うのだから、これが心に良い影響を与えないはずがない。
特にそんな歌を、思いつくだけ挙げても、『FREELY TOMORROW』、『Blue Star』、『Tell Your World』、『StargazeR(Stargazer)』、『愛Dee』、・・・まあ、キリがないが、非常に静かに、心を純化し、生命力を高めてくれる。逆に、マイナス方向から生命力の反発を起こさせるような高度な歌も多いのであるが。
ただ、やはり、真の愛より強いものはない。
だから、初音ミクさんの透明な声が奏でる本当の愛が、何よりも聴く者を強くするのである。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

呪文とアファメーション

呪文とアファメーションはどう違うのだろう?
アファメーションとは、「私は億万長者になる」とか、「私はこの会社の重役に相応しい」といった、肯定的な言葉で、有名なものでは、
「私は健康だ。私は幸せだ。私は素晴らしい」
といったものがある。
呪文も、それらと似たようなものもあるだろう。
たとえば、心理学者の河合隼雄さんの好きな呪文は、
「ふたつよいことさてないものよ」
「人の心などわかるはずがない」
だったようだ。呪文を唱えると、心が収まると言う。

アファーメーションとは、願望や欲望の言葉である。
勇気を起こすための言葉とも言えるかもしれないが、やはり、本質は、願望や欲望なのだと思う。
一方、呪文とは、「真理」なのである。
真理と言える言葉を唱えることによって、心が真理である自然、宇宙、あるいは、神に同調して、動揺がなくなり、静かで平安な状態になる。
当然、河合さんの言われる通り、心が収まるはずである。

呪文とは言っておられなかったが、超人的な合氣道家の藤平光一さんが著書に書かれていた、「重みは下にある」という言葉を言えば氣が出るというのも、真理の言葉を唱えることで、心が宇宙大自然と調和する結果なのである。

ところで、「私は神である」というのも、根本的には真理であるから、優れた呪文ではあるが、自我が神であるとは言えないので、よほど心が静かな状態でなければ、ややノイズが入る。
そこで、普通は、「私は本当は神である」と唱えた方が良いだろう。こちらであれば、特に問題はなく、神秘な力を得るだろう。

私の好きな呪文に、『NOIR(ノワール)』というアニメで、イントッカービレ(イタリア語。英語のアンタッチャブル=侵すべからざる者)と呼ばれる、レディー・シルヴァーナが、少女の時に言った言葉がある。
シルヴァーナと、幼い時のミレイユ・ブーケは、断崖絶壁の上に立ち、はるか下の海を見下ろしていた。
「こわい・・・」
と震えるミレイユに、シルヴァーナは言ったのだ。
「私に恐れはない」
真の自分(神)は恐れない。
だから、この言葉を呪文として唱えると、宇宙の真理を表明すると共に、自我が真の自己である真我(神我)と一致してくる。
そして、実際に、一切の恐れは去り、無限の力と同調し、不可能はなくなる。
私は、この言葉を呪文としている。
ちなみに、今、Amazonで、『NOIR(ノワール)』のDVDが、叩き売り状態だ。
しかし、素晴らしい名作アニメと思う。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード