イエス・キリストは庶民に「お祈りの仕方を教えて下さい」と請われると、「主の祈り」を教えた。
「主の祈り」は、「天にまします我らの父よ」から始まる有名なものだが、なぜ、イエスは、こんなお祈りをするように言ったのだろう?
キリスト教の信仰者にとっては浅はかに思えるかもしれないが、こんな考えもありではないかと思う。
それは、「主の祈りを唱えながら悪いことは考えない」ということである。
少々、心の歪んだ人間、道徳的に問題がある人間でも、「主の祈り」を唱えながら、「あの野郎を殴ってやる」とか「あの家のものを盗んでやろう」とか「あの美人の奥さんを何とか出来ないものか」といったことを考えたりはしないものである。
ひょっとしたら、そうではない極悪な人間もいるのかもしれないが、ほとんどの人間はそうではない。
ならば、「主の祈り」を唱えている間だけでも、少しでも善い心を持てるのなら、そうでないのと比べ、時が経てば大変な違いになる。
それなら、祈る回数は、多ければ多いほど良い。
ただし、無理矢理祈らされて、嫌々祈るのではなく、自主的に祈るのでないと、善い心を起こし、悪い心を抑える効果は少ない。
だから、自主的に祈る限り、理屈で考えても、「主の祈り」は、自分にも社会にも良い影響を与えることは間違いないと思う。
また、「主の祈り」を見れば、心にも潜在意識にも良い影響を与える・・・つまり、浄化する働きのある内容であることは、割と明白と思う。
そして、おそらくは、心だけでなく、霊も浄化する目的で作られたのであろうと思う。

念仏も同じと思う。
「南無阿弥陀仏」と唱えながら悪いことを考えることは出来ないか、少なくとも、邪悪さは軽減されると考えて間違いないだろう。
ただ、ほとんどの人は、念仏とか他のお題目や、それに類したことを唱えないから、悪いこと、邪なこと、自己中心的なことを考えまくるのである。
だから、少しでも、自分が敬虔な気分になるもの・・・念仏、真言、お経、祓詞、祝詞を唱えると、潜在意識が深い部分から浄化され、人生は良いことだらけになっていくと思うのである。

ところで、こんなことも言える。
人間は、本当に「気持ちが良い」と感じた時には、決して悪いことを考えない。
ただ、美味しいものを食べたり、酒を飲んだり、性的な快楽を得たり、麻薬でハイになるといった、欲望と共にある気持ち良さは苦痛でもある。
そのようなものではなく、自然の美しい風景を見たり、爽やかな風が頬を撫でたり・・・などといったものである。
私は、昨年(2021年)12月30日から今日まで20日弱、毎日、井本邦昭氏(井本整体主宰。医学博士)の本に習い、蒸しタオルによる熱刺激療法を行っているが、適度な温度の蒸しタオルを、例えば、首の後ろに当てた時の気持ち良さは素晴らしく、こんなに気持ちが良い時は、人間は悪いことは考えないものだと思った。
だから、蒸しタオルによる熱刺激療法は、肉体だけでなく、潜在意識も癒すし、霊的にも良い影響があるのだと思う。
私の幼い時からの皮膚病が、先月5日くらいから猛威を振るっていたが、驚くべき治癒を見せている。
昨日、気が付いたが、自分のお尻を触ってみると(笑)、これがもう、赤ん坊のお尻のようにスベスベなのである。
人間は、足の裏に続き、お尻の肌の角質化が進み易く、いくら若い女の子でも、ある程度の歳になれば、ケアしないと、お尻にザラザラな部分が多くなる。
私も別に、蒸しタオルをお尻に当てたわけではないが(笑)、気持ちが良いと思う部分に当てれば、私のようにスベスベお尻になれるのである(笑)。
逆に言えば、お尻がスベスベになれば、潜在意識、そして、もしかしたら霊的にも癒されているのであり、それなら、幸運にも恵まれるのだと思う。








  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ