下流の人間・・・経済力、敬われ方、魅力、能力等において、つまらない下々の人間とは、頭の中に雑草が生えるまま放置している者だ。
確かに、そうなるよう、親や学校に、悪しきものの考え方を叩き込まれてしまったのだろうが、そのままでは、ずっと下流のままだ。
頭の中に、恨み、妬み、傲慢、嫌悪、軽蔑、色情、非難・・・などが蔓延り、それらが次から次に湧いてくる・・・そんな人間が、成功したり、敬われることはない。

安っぽい精神系と言われる思想で、「そのままでいんだ」なんて言うことがあるが、そのままで良いはずがない。
一生、惨めで良いなら別であるが。

明治大正の教育者で、岡田式静坐法で知られた岡田虎二郎は、1日中、たゆむことなく、腹に力を入れろと言っていたらしい。
腹から力が抜けた時に悪いことを考えるからだ。
中村天風は、常に肛門を引き締めよと教えたのだと思うが、それも同じ理由からだろう。
法然が、行住坐臥(ぎょうじゅうざが)・・・つまり、いつでも念仏を唱えよと言ったのは極楽往生のためということになっているが、一休は、極楽浄土は今ここにあるべきなのだと言ったのだと思う。そして、その障害となる悪い考えを起こさないために念仏を唱えるということなのであると思う。

こういった、美しくも古式ゆかしいやり方が性に合うとしたら、それも育ちのせいだろう。その場合は、是非、そうすれば良い。
しかし、あまりに心の中が混乱し乱れてしまっている者、あるいは、理屈で考える習慣がついてしまっている者には難しいかもしれない。
理屈で考える教育が徹底してしまっているが、自分の心があまりに醜いので悩んでいた者が、「これを唱えれば救われる」と言われて、変な言葉を唱えさせられて精神支配されてしまったのがオウムの信者だったのだろう。
信仰宗教にのめり込む人というのは、真面目だが自己支配力が弱い人達なのだ。

チャールズ・ハアネルは『ザ・マスター・キー』の中で、「私はなりたいものになれる」という暗示が最高のものの1つであり、それを1日中唱えることで根源の力を取り戻すことが出来ると述べているが、確かに、これならおかしな思想を持つこともあるまい。
もちろん、これも1つの方法というに過ぎず、何をどうやるかは自分で決めることだが、ただ、漠然と積極思考、プラス思考といって、常に前向きで明るいことを考え続けることは難しいだろう。
人間は単純でチョロいものである。
だから、昨日も、斎藤一人さんの「ツイてる」とか「幸せだなあ」と言った言葉を千回唱える「千回の法則」のことを思い出して書いたが、そんなものが緊急的に必要な、切羽詰った、危ない人が多いように思う。
まずは、今すぐやり始めることが必要かもしれない。
でないと、もう終わりだ・・・という人、多くないだろうか?
いや、人のことは言えないのだよ、私も・・・気付くだけ良いのだと思う。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ