大空手家だった大山倍達さん自身や、梶原一騎さんが原作を書いた空手漫画で、大山さんや大山さんをモデルにした超人空手家がよく行ったデモンストレーションに、硬貨を親指と人差し指で折り曲げたり、ガラス製ビール瓶の首を手刀(空手チョップ)で切断するという技がある。
また、漫画の中では、親指だけで逆立ちをするというものがよく描かれていた。
普通の人はもちろん、相当鍛えた人でも滅多には出来ない神技であるが、これらが出来ることが無敵の強さの証明であると言い、実際、そうなのかもしれない。
本物の力とデモンストレーション効果。
この2つで大山さんは武道家としてだけでなく、社会的にも成功したのだから、大山さんというのは、強いだけでなく、頭の良い人だったのだと思う。
空手映画の大スターで武道家でもあったブルース・リーは、そこまでは出来なかったが、親指と人差し指2本での片手腕立て伏せという凄い芸当を売り物にしていた。

そして、我々も、何か、人に出来ない、神技、凄技、磨きぬいた技芸を持つのは、極めて良いことと思う。
それは、実際の力になることはもちろんだが、それが自信を与えてくれれば、本当に素晴らしいことである。
大山さんの場合は、当時は、特にアメリカ等、ほとんどの国で空手というものを誰も知らなかったので、ああいった分かり易くセンセーショナルなデモンストレーションが必要だったし、ブルース・リーの場合も同じような事情があったのだと思う。
だから、必ずしも、見世物的な技が必要な訳ではないが、あればやはり便利である。
プロレス史上最高のレスラーだったルー・テーズの場合は、あまり(あるいは全く)アピールしなかったが、ダブルリストロックという肩を決める関節技で、これがあるから彼は無敵だったし、自分でも絶対の自信を持つことが出来た。ダブルリストロックは、大柔道家だった木村政彦のキムラロックと同じ技で、木村さんもこの技を頼りにし、ブラジルでの無敵の柔術家だったエリオ・グレーシーとの他流試合では、この技でエリオの腕を折って勝った。

武道家の堀部正史さんの本で見たが、ある小柄で歳も取っていたヤクザの男は、敵の脚を折るスライディングキックを至芸とし、それを実際に見た堀部さんも著書の中で称賛していたが、そんな、世間的には下等な人間だって、神技は力になってくれるのである。私は、そのヤクザのおっさんと大して変わらないと思うので、神技を持ちたいと切に思うのである。

とにかく、誰にも出来ない神技を1つ持てば、その威力は計り知れない。
私はよく、そんな神技のことを、初音ミクさんの楽曲『千本桜』の影響で「光線銃」と呼んでいる。
光線銃は持ち運びが便利なように、常に手元にあり、いつでも使えるような神技が良いと思うからである。
実際、私は、アラビアンナイトの『アラジンと魔法のランプ』のお話では、魔法のランプよりも、現れる巨人のパワーはやや劣るが、魔法の指輪の方が好きである。
理由は、いうまでもなく、可搬(持ち運び出来ること)性の高さであり、また、指輪の魔神で十分と思えるからだ。
ただ、本当は誰でも、潜在意識という巨大なパワーを、持ち歩く必要もなく心の中に持っているのだが、それを引き出すためには神技があれば有利なのである。

神技は奇抜である必要はない。
例えば、『論語』を暗記するなんてことをした人もいるが、そんな人はさぞや強力なパワーを揮える(発揮出来る)はずである。
無論、『論語』でなくても、自分が気に入った本であれば何でも良い。
普通の人の場合は、そのようなものを目指すのが良いと思う。
また、暗記しないまでも、毎日必ず聖書を読むとか、『バガヴァッド・ギーター』を読むでも良い。
あるいは、ExcelやAccessをVBAと共に高度に使えれば、まあ、不安のない楽しい社会生活を送れるだろう。
毎日、腕振り運動を2千回もやれば、そして、それを1年続ければ、デモンストレーションにはならないとしても、大きな力になるだろう。

弱い人間、欠陥の大きな人間・・・たとえば、上で挙げたヤクザの男のような人間であるほど、必ずしも他人に対してでなくても、具体的に形で示せる神技が望ましいと思う。
論語の暗記やVBAなら、そんな形になる。
また、腕立て伏せやスクワットを毎日やっていれば、あるいは、毎日聖書やバガヴァッド・ギーターを読んでいれば、不思議な光をまとうようになり、それが貫禄のようなものとなり、自分でも自信が持てるのである。

とにかく、神技を持つと決断し、何を神技とするか決断し、断固、それを得るべきである。
それにより強者となり、神の力を得て世界を闊歩出来るのだから。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ