狭い場所で、何の道具も使わずに出来、最高の効果を得られる運動として、スクワットと腕立て伏せがある。
私も小学生の時以来、愛好し、毎日欠かさず継続することで、アニメヒーローのようなボディを保持している。

ところで、ネットなどで、腕立て伏せやスクワットに関し、「最大の負荷がかかる形で、出来るだけゆっくりした動きでやれ」と言う者が多いように思う。
私は完全に反対である。
実戦で、最大の負荷がかかる形で、出来るだけゆっくり動いたら、スポーツでは負け、戦闘では殺される。
「最大の負荷がかかる」とは、腕立て伏せで言えば、胸が床に着く直前まで曲げ、身体を棒のように真っ直ぐにし、腕が真っ直ぐになるまで伸ばす・・・ということだろう。
確かに、見栄えはするし、やっている本人も、「鍛えている」という実感が持てる。
しかし、実戦でそんな動きをしたら、あっという間にやっつけられるだろう。

腕も脚も、構造上、最も力が出せる角度がある。
その角度はさして大きくはなく、その角度で、出来るだけ速く動くことが出来れば、最大の能力を発揮出来るのである。
もちろん、それ以外の角度でも、ある程度動けなければならないが、ある程度で良く、それは、体操とか、いろいろな「素振り」をやれば十分で、腕振り運動は、そのためにも実に良い。

振幅の小さい腕立て伏せを馬鹿にする人が多いと思う。
しかし、最も力を出したい角度で、高速でやる腕立て伏せが、最も実用的な「動ける」身体を作る。
大相撲の大横綱・・・という説明も不要だろうが、千代の富士は、そんなクイック腕立て伏せを毎日数百回やっていた。
肩を脱臼し易くなってから、その対策で始めたようなのだが、それが功を奏し、化け物じみた瞬発力を得て、30歳過ぎてますます強くなるという特異な力士になれた。
超人的パフォーマンスを見せる、ダンス&ボーカルグループのEXILEも、全員がクイック腕立て伏せをするのをテレビで見たことがある。
私は、小学4年生の時、レスリングの名門大学で主将を務めていた従兄が、クイック腕立て伏せをやるのを見て感動し、少しずつだが、それをやったので、5年生の時には異常な怪力の持ち主と言われるようになった。別にそれほどの怪力ではないのだが、効果的に力を出せるのだろう。

だが、私も、ついつい、運動はシンドイほど良いとか、筋肉が沢山付く運動、満足感のある大きな動きに囚われてしまうことがある。
ヒンズープッシュアップを1年近く熱心にやっていたが、あれは、生まれつき腕や肩が強い人は良いが、普通の人には向かないのではないかとも思う。私も、すっかり肩を痛めてしまった。
(少し前は、ヒンズープッシュアップを大絶賛していたのに申し訳ない。確かに、筋力も筋肉も付くやり方ではある)
しかし、数年前に、クイック腕立て伏せを、毎晩200回以上連続でやった時も肩を痛めたので、くれぐれも、やり過ぎは良くない。

私は、スクワットは、腕を振りながら行う、ヒンズースクワットをやっているが、これも、振幅を小さくして高速でやるようにしたら、ますます身軽に速く動けるようになった。
これなら、誰でも、そこそこ出来るだろうから、お奨めしたい。
基本的なやり方は、ネットで見つけられると思う。
腕振り運動も、ヨーガや気功的にやる時は、腕を真っ直ぐに伸ばしてゆっくりとした大きな動作でやると良いが、身体機能を高めるトレーニングとして行う時は、やや肘を曲げ、動きも小さ目で、素早く行えば良い。そんな軽い運動で、身体は驚くほど高機能化する。
世間の人達は皆、「きく(キツい)」運動を有り難がる。
しかし、本当は、「爽快」で「気持ちよい」運動が良いのである。
そんな運動を毎日やっていれば、いくつになっても身体が衰えることは、まずない。

「速く、効率的に」
これが、あらゆる活動で、最大の成果を上げるための鉄則である。
ただし、せかせか、ちまちました感じなっても駄目で、可能な範囲で美しくあることも大切である。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ