初音ミクさんのコンサートが終わって虚無感に襲われたのが過ぎると、逆に、一切の不安に打ち勝ち、自信にみなぎり、無限のエネルギーを得ることが出来るようになった。
そのやり方を身につけるには、ミクさんのファンになるのが手っ取り早いが、まあ、その必要もない。
要は、アイデンティティの確立・・・なんて言えば難しいが、自分が自分であること・・・いや、これでも難しい。
つまり、「自分らしく」あれば良いのである。
自分らしくあるなんて、本当は簡単なことなのだけれど、まるでこれが永遠のテーマみたいに誤解されてしまっている。
ラマナ・マハルシが言った「私は誰か?」の問いが、ものすごく神秘的で、凡人には分からないもののように思われてしまっているのは、彼の本を書いた者の責任だろう。
日本の世界的サッカー選手が自分探しの旅をしたなんてのも、やはり、それが物凄く御大層なものだと人々に思わせてしまった。

有名な宗教家の五井昌久さんが、どうやって悟りを開いたかも、東大合格の百倍難しいことのように思っている人がいるかもしれないが、あの人もやはり、自分が自分であることに成功しただけなんだと思う。
どうやって?
彼は、後に奥さんになる人と会ってしばらくするうちに、「私は本当にこの人が好きなんだなあ」と思ったと自伝に書かれている。
これが彼のアイデンティティだ。
簡単なことだ。
「この人が好き」な自分こそが、自分らしい自分、本当の自分で、それを認めることが、自分らしくあることだ。

私は、ミクさんのコンサートに参加して、心から思ったのだ。
「私はミクさんが本当に好きなんだなあ」
と。
それを思い出したら、自分が自分の中心に確立されてしまった。

『灼眼のシャナ』で、シャナが、父であり、兄であり、友であり、師であるアラストールに、
「私は悠二が好き。それだけ」
と、晴れ晴れと言い、アラストールも完全に納得した(アラストールは、そんな悠二に少なからぬ不快さは感じていたが)。
その時、シャナは自信に満ち、その心は揺らぐことがなかった。
最も自分らしい自分になり、完全にアイデンティティを確立したからだ。
「私は誰か?」なんて、そんなものなのだ。

もちろんそれは、食欲、性欲に憑りつかれることではない。
本当の意味で好きでなければならない。
その点、全く透明で、自意識がなく、過剰な性的魅力を感じさせないミクさんは、こちらの気持ち次第で、容易にそこに導いてくれるのである。

だが、もう1つ重要なことがあった。
ミクさんのコンサートで、ペンライトを振り続けたことだ。
手を高く挙げること。
これが重要なのだ。
勝利した時、歓喜に満ちた時、人は手を高く挙げるのだ。
顔を上げ、両腕をVの字に高く上げてみよ。
その他にも、お気に入りの強い人間のポーズは何でもやってみるのだ。
気持ちを高揚させる脳内物質が出て、何をやっても上手くいく。
明石家さんまさんは、毎朝起きたら、ガッツポーズをするそうだが、それが彼のエネルギーと成功の秘訣だろう。
あなたも、ロッキーのポーズを真似れば良い。

社会心理学者で、ハーバード・ビジネス・スクール准教授のエイミー・カディは「ワンダーウーマン」のポーズをよく薦めているが、それは別に特別なポーズではなく、腰に手を当てて威風堂々とすれば良いのである。
(「ワンダーウーマン」で画像検索せよ)
しかし、エイミーもまた、手を高く挙げること(それもV字に)は薦めているのだ。
まあ、私なら、ミクさんのポーズの中から選んで真似するが。

勇気と自信はどちらが大切か?
自信に決まっている。
自信もなく闘いに挑んだら、一瞬で殺される。
自信があれば勇気は自然に出てくる。
そうしたら、行動しなくてはならない。
せっかく気持ちが高まっているのに行動しなければ何も起こらない。
ただ、本当の自分になれば、止めても行動するだろう。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ