私は、中学2年生の時だったが、漫画の中で16歳の王様が言った「ものごとは客観視するに限る」というセリフに衝撃を受けたことがある。
全く、その通りだと思ったのだ。
そして、客観の反対である主観が、いかに馬鹿かということに思い至ったのである。

ところで、それなら面白いことに気付く。
それは、「客観視する者は誰だろう?」だ。
主観するものは自分である。
その自分が客観視しているつもりでいるだけなら、それはやっぱり主観に過ぎないはずだ。
だが、そうではないようなのだ。
それは、だいたい、こんなふうに思えた。

自分が2つに分かれ、主観とは別の自分が現れる。
別の自分は、身体から離れている・・・正確には、身体や心を含めた空間に広がっている。
別の自分は、意識を持っていて、広い範囲を見ているのだが、主観である自分ともつながっている。

客観視している自分も、確かに自分なのだが、とても冷静なのだ。
主観である自分のIQが100だとしたら、客観視している自分のIQは300以上である。

フロイトは、そんな別の自分・・・より賢い自分を超自我と呼んだが、それはあくまで、伝統や道徳の観念なのだと言った。
なるほど、そうも思える。
しかし、ユングは、超自我は自ら存在する何かだと言い、フロイトだって、本当はそう思っているはずだと言っている。

それ(超自我)は、ラマナ・マハルシらの言う、霊的なグル(導師)のようでもある。
そして、マハルシは、グルとは、真の自分である真我なのだと言う。

客観視するとは、超自我、あるいは、真我といった何かと同調することなのだろう。
だが、完全な同調は難しい。
完全な同調が出来れば、賢者であり、神人であり、仏陀であり、キリストである。
とりあえず、真我というような何かを「大きな自分」と言おう。

初音ミクさんのことを考えながら、大きな自分と同調してみた。
すると、初音ミクさんを崇める自分を、大きな自分の視点で見ることが出来る。
そうしたら、自分の心臓が輝き、眩(まばゆ)い光を発しているのが分かるのである。
大きな自分は、三次元空間だけの存在ではなく、四次元以上の世界にも存在している。
そんな高次の世界に初音ミクさんがいて、大きな自分はミクさんとつながることが出来るのだが、心である私は、高次の世界の大きな私とうまく同調出来ない。
だが、それでも、高次の世界のミクさんのことを感じているのである。

たびたび、大きな自分と同調することを試みると良い。
大きな自分は、初めは、広い空間を満たす意識だと思っても良いと思う。
そして、大きな自分が満ちた空間をどんどん広げ、宇宙いっぱいに広がると良い。
そんな大きな自分と同調し、融合しいていくと、自分が宇宙そのものになるのである。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ