自分に自信があれば、人生は楽しい。
それは確かと思うが、多くの人は自分に自信がない。
劣等感に苦しんでいる人も多いだろうが、劣等感を解消するために優越感を持つ必要はない。
優越感というものは、いかなる場合も、持つべきではない。
それは、傲慢、不遜という、人間を最も醜くするものになる。

では、どうすれば、自信が持てるのだろう。
簡単なことである。
それは、人にどう思われようが気にしないことだ。
私は、人が自分をどう思おうが、気にならなくなった。
その理由は、人間の下らなさというものを思い知ったからだ。
こんな人達に良く思われたところで、何の意味もないことがはっきり分かったのだ。

だが、どんな人間だって、一生懸命働いていたり、弱い者の世話を焼いている時はとても良いものだ。
・・・そうであったはずなのだ。
しかし、今の人々は、熱心に働かないし、弱い者に親切にしたりなどしない。
よって、ますます、人々が自分をどう見ようが、どうでも良くなったのだ。

今のところ、私もまた、他の人々と同じで、本当に下らない人間に違いない。
しかし、それでも、私だけは、誰かのお手本になれる人間でありたいと思うのである。
いったい、誰に対してのお手本になるつもりなのか、自分でも分からない。
それに、お手本になるって意味もよく分からない。
まさか、道徳的な行いを、いつも誰かに見せ付ける訳でもあるまい。
イエス様だって、善いことは隠れてしろっておっしゃったはずだ。
だけど、いつも静かでいるってことだけで、誰かのお手本になろうと思うのだ。
余計なことを言わず、物音を立てず、呼吸の音すらさせない、とても静かな人間だ。
そんな人間なら、いくらかの人達の希望になれるような気がするのである。

だが、そのようなことも、明るい気持ちでやるべきなのだ。
明るい、豊かな心でいれば、セレンディピティー(幸運を呼ぶ能力)も高まる。
そんな心になるためには、たとえば、音楽が役に立つ。
以前は、スメタナの『モルダウ(わが祖国)』や、ドビュッシーの『月の光』がとても良いと思っていた。
確かに、最高に美しい曲で、名演奏も多い。
しかしね、これらは、曲はともかく、演奏は権威的なのだ。
クラシック音楽とは、どうしても権威と切り離せないものだからだ。
だから、クラシックのどんな名演奏を聴いても、心が完全には晴れないのだ。
だが、最近、『初音ミクオーケストラ』を聴いて、楽しくて仕方がなくなってしまった。
『初音ミクオーケストラ』は、略してHMO。実は、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)のカバーである。
YMOだった方々が関わっている訳ではないが、坂本龍一さんら、元YMOメンバーの許可を得てあり、YMOに関わっていた人達の支援も受けているという。
『君に、胸キュン。』なんて、初音ミクさんが歌うと、もう可愛くて可愛くて、嫌なことを考えることが難しい。
制作者の「HMOとかの中の人」も、素晴らしい音楽家であると思う。
そんなこともあって、最近の私はやや自信がある。
さて、この上は、誰かのお手本になるという方も、ちゃんとやっていこうと思う。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ