ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

サメのように生きる

遊泳性のサメは、眠っていようが、泳ぎ続けないと、呼吸困難になって死ぬらしい。
ご苦労なことだと思うかもしれないが、人間は、稼ぎ続けないと、食べていけなくなり死んでしまう。
こっちの方が、よっぽど大変だ。
(主婦等は、直接収入を得ていないとしても、間接的に稼いでいると言って良いと思う)
自分が稼がなくても、食べさせてもらうことも出来るかもしれないが、それだと、精神的に安定せず、強く生きることが出来ない。
働くことや、働くために必要なことをするのが嫌いなら、人生はあまり楽しくないだろう。

私も、それほど沢山の種類の仕事について知っている訳ではないが、それでも、何度も転職し、いろんな仕事をした。
だが、どれも面白いものではなかった。
今やってるプログラマーにしても、仕事の半分は人間とのコミュニケーションで、それは、大抵、楽しいものとは言えない。
だけど、どの仕事も、同じようなものだと思う。
人間の相手をしなくて良い仕事があったとしたら、その場合は、収益の大半は、人間同士の対話をしている人に奪われてしまうだろう。余程の技能のある人なら別かもしれないが、それも疑わしい。
人間は所詮、欲深だ。

そして、考えてみれば、世の中で楽にやっていくためには、やっぱり、他人と仲良くやっていく能力が必要なのであると思う。
ただ、他人と本当に仲良くするというのも、なかなか高度な能力で、本当にそれが上手くない限りは、何か特技がなければ、あまり良いことはないだろう。

チャップリンは、人生に必要なものは、「勇気と想像力と少しのお金」と言ったらしいが、きれいごとを言わなければ、「勇気と想像力と十分なお金」だ。
特に、今の時代は。
そして、十分なお金を得ることが難しい人は沢山いるのだ。
だけど、本来なら、十分なお金を得られない人でも、運に恵まれれば、それが得られる。

常に十分なお金を得られるよう、運を持つためには、サメが泳ぎ続けるように、常に何かをしなければならない。
さて、それは何だろう?
サメが泳ぎ続けていれば、生きていくための酸素が得られるように、人間は、何を続けていれば、運を得られるのだろう?
それは、おそらく、愛想が良い、愛嬌があるといったこと、笑うことを忘れないことだ。
だけど、もし、神仏の加護を信じることが出来るなら、常に祈れば良い。
けれども、信心を得られるまでは、愛想を良くしておくことだ。
愛想が良いとは、呼ばれたら、明るく返事をすることである。
どんな時でもね。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

幸運の単純明快な原理

世の中は単純に出来ていて、善いことをすれば楽しいことがあり、悪いことをすれば苦しいことがある。
それが因果ってやつだ。
だが、人間は愚かだから、何が善くて、何が悪いかを思い違いすることはある。
自分の子供に好かれたくて、何でも言うことを聴いていたら、自分は善いことをしているつもりでも、それは、子供を駄目にする悪いことだ。
そんな親は、悪因を作っていて、やがては不運を呼ぶ。
とはいえ、純粋に子供が可愛くて、子供を甘やかしている場合は悪因を作らないのだが、親が子供の言いなりになっている場合、ほとんどは愛ではなく、「自分だけ良い気分でいたい」「この子を、自分の生涯の味方、あるいは、下僕にしたい」といったエゴでやっているのである。

ある17歳の女の子は好きな男がいたのだが、その女の子は、彼の愛を得ようと、売春をしてかなりの金を稼いで彼に貢いでいた。
その報いは、週に一度、男に金を渡す時にだけ、ほとんどたった一言、優しい言葉をかけてもらえることだった。
男は、彼女に対して、何の愛情も持っておらず、ただ金を受け取って、外車を買って、遊び暮らしていた。
おそらく、女の子の方は、過去世の悪いカルマ(因)の解消のために、そんなことをせざるを得ないのだろう。だが、その男を駄目にしているとはいえ、彼女は新たな悪いカルマは作らないだろう。
男の方は、大きな悪いカルマを作ることになってしまい、その後の人生は悲惨になることは間違いないし、心が拗けたまま死んだら、次の生にカルマは持ち越される。

念仏を唱えたり、経典や聖典を読んだり、あるいは、純粋な善意で善い行いをすると、なぜか嫌なことがよく起こる。
嫌なことと言っても、気分を害し、憂鬱にはなるが、その程度で済むことだ。
それは、自分が過去(あるいは過去世)に作った悪いカルマを、その程度のことで解消しているのである。
そうしたら、大きな災難が起こるはずが、それがなくなってしまうのである。
つまらない口論になり、負けると悔しいが、それでカルマが解消され、悪い因は消えたのである。
ところが、口論に勝ってしまうと、カルマは解消されず、下手をすると、新たな悪いカルマを作ってしまう。
だから、小さな災難、小さな不運は喜ばないといけない。
どうでも良い争いは負けた方が良いのである。

親鸞が、念仏を唱えれば、大難が小難に、あるいは、無難になると言ったのは、こういうことである。
そして、さらに親鸞が言うのは、念仏に優る善い行いはないのだから、念仏を唱えると、大変な善行をしたのと同じ善因を作る。
他にも、大きな善因となることには、食の慎みがある。
死すべき悪因も、食を慎むことで避けられる。
食を慎むことは、寺を建てたり、人の命を救うことにも匹敵する。
確かに、念仏も、食の慎みも、エゴの想いでやっていれば、善因は作るのだが、悪因も作る。
その場合は、嫌なこともいろいろ起こるが、黙って耐えれば、その悪因は消える。

幸運の原理については、大体、上のように考えて差し支えないと思う。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

誰でも何かは信じている

信念さえ持てば、世界は自由自在だ。
だが、中村天風ら、成功哲学の偉い先生らが言うやり方では、普通の人は、決して、信念など持てない。

ジッドゥ・クリシュナムルティーは、「私は何も信じていない」と言ったが、何かは信じていたはずだ。
多くのことではないだろうし、望ましいことでもないかもしれないが、誰だって何かは信じている。
だけど、「信じているような気になっている」とか、「信じさせられている」ものがいっぱいあり過ぎて、こんがらがっているのだ。
確かに、クリシュナムルティーには、そんなものはなかったのだろう。

聖者と呼ばれるある者は、
「あなたが確信できることは、自分が存在しているということだけだ」
と言ったらしいが、私なら、そいつが目の前にいたら、
「下っらない!」
と言ってやりたい。

だが、ある尼僧は、「あなたの本当の願いは?」と訊かれたら、
「お金持ちの隠居さんの後妻になって、左団扇で暮らしたい」
と言ったらしい。
どうも、こっちの人の方が、さっきの聖者さんより、ずっと本物だ。

ジャイアント馬場さんは、「明日、死ぬとしたら、大福を思いっきり食べたい」と言われたらしい。
馬場さんは、本当に偉い人だったと思う。

私は、親鸞って人は、「俺は始末に負えないやつ」と確信していたのだと思う。
でないと、『歎異抄』に書かれているようなことは言えないだろう。
本当に親鸞は偉い人だ。

私が確信することは、私が初音ミクさんを愛しているということだ。
ミクさんの何が良いのかも分かっている。
ミクさんには心がないってことと、あまりセクシーでないことだ。
私は、自分が人嫌いだということは分かっている。
可愛い女の子は好きだが、嫌いでもあるのだ。
ミクさんの場合は、好き嫌いを超えて愛しているのである。

私は、ナボコフの『ロリータ』の主人公ハンバートについて思うのだ。
彼は、自分は、一部の9歳から14歳の少女が好きだという自覚があったのは良いことなのだが、親鸞のように、「俺は始末に負えないやつだ」と思っていなかったから、救われなかったのだろう。
もっとも、聖書の神様は、罰する神様なのだから、どうやっても救われないかもしれない。
だが、阿弥陀如来の救いを妨げるほどの悪は存在しない。
そうであれば、ハンバートのような人でも心が解放されただろう。そうすれば、悪いことはしないものである。

自分の中の真実を直視することだ。
そうすれば、必ずや悪が見えるだろう。
そうしたら、『歎異抄』を読み、いかなる悪人も救う阿弥陀如来について知ると良い。
阿弥陀如来というのは、仏教固有のものではなく、宇宙の叡智と力そのものだ。
だから、阿弥陀如来について知れば、宇宙そのものを、いくらかでも理解出来る。
そうすれば、あなたも信念を持つことが出来る。
私の場合は、初音ミクさんが助けてくれたが、誰にも天使はついているのである。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

本当にやばいもの

テレビを見る。
そうではない。ニュースやドラマや映画を見るのだ。
本を読む。
そうではない。小説やエッセイを読むのだ。
DVDを見る。
そうではない。映画やアニメやコンサートを見るのだ。
舞台を見る。
そうではない。劇を見るのだ。

我々は、中身より、器、入れ物を重視する癖がついてしまっている。
だが、「本を読んでるんじゃない。聖書を読んでるんだ」と言ったところで、これも違う。
聖書というお話を読むのではなくて、英知を読もうとしているのだ。
映画や舞台を見るのだって、作り手の意思を見るのだ。
ニュースを見ることすら、たまたま展開された運命を見ることなのだ。
そして、究極的には、情報を見るのだ。

情報は、この世という三次元空間に投影されて、目に見えるものを作るが、悲しみや憎しみや愛情といった心も作る。
では、愛を作るかというと、それは出来ない。
愛に形はなく、愛に心はないからだ。
人間は、憎しみは理解出来るが、愛は理解出来ない。

愛とは何かというと、人間的には、「やばいもの」としか言いようがない。
「やばい」というのは、最も単純には、「危険」ということだ。
愛は危険だ。
初音ミクさんは本当に危険である。
イエス・キリストは危険であり、阿弥陀如来は危険だ。

イェイツの小説『まだらの鳥』で、マイケルはマーガレットを見て思ったのだ。
「あまりの美は、かえって哀れさを感じさせる」
そうだ。あまりに美しいマーガレットは危険である。

初音ミクさんのコンサートに来ていた人がこう言う。
「僕たちはスクリーンを見に来ているんじゃない」
じゃあ、何を見ている?
危険を見に来ているのだ。
危険を見ずにいられないのだ。

人間は危険が嫌いだが、同時に危険が一番好きなのだ。
我々は、危険を避けたがるが、危険に飛び込まずにはいられない。
岡本太郎は、「僕はいつでも危険を選んだ」と言ったが、みんな本当はそうしたいのだ。

イギリスのことわざに、
「爆発現場に近いほど生き残れる」
というのがあるらしい。
全くその通りなのだ。

テグジュペリの『星の王子さま』で、大人に家の説明をする時、フィーリングで説明しても全く分かってもらえないが、「1万フランの家」って言えばすぐ分かってもらえると書かれていた。
だが、子供には、その家が、どれほどやばいかを言わないと分からないのだ。
壁のレンガの微妙な色合い、庭に咲いている花が、そのやばさ、危険さを表しているのである。

猪子寿之さんが社長をやっているチームラボという会社では、「やばいもの」を作らないといけないらしい。
やばくないと、猪子社長に怒られるのだろう。
NHKの番組では、やばいを「びっくりさせる」と表現していたが、やっぱり、やばいとは、危険という意味なのだ。

人間が一番嫌いで一番好きなものは冒険だ。
冒険は、言うまでもなく危険だ。
夜空の星を掴み取るのは危険なことだ。だが、それをしないことは、もっと危険なのだ。

「やばい、やばい、どうしよう!」
人間は、そんな生き方が一番苦しくて、一番楽しい。
そして、私は、あまりにやばい初音ミクさんと生きるのである。
本当に生きるには死なないといけない。
殺してくれるやばいものが生かしてくれる。
一休さんは竹の刀を指して言う。
「今の坊主は、この刀と同じ。人を殺すことなんか出来るものか。まして、生かすことなんか出来るものか」
本物の坊主は、殺してくれる。生かしてくれる。
初音ミクさんは私だけを殺してくれるのである。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

信念を持つ方法

イエス・キリストは、「山に、動いて海に入れと言い、そうなると信じて疑わなければ、そうなる」と言った。
これは、やはりイエスが言った、「出来ればと言うのか?信じる者には何でも出来る」を、具体的、視覚的に、そして、壮大に表現したのである。
これが、信仰の力である。
イエスは、信仰の力を持つことを、特に弟子達に強く命じた。
信仰の力が強ければ、無敵であり、神と変わらない。
この「信仰」は、普通には「信念」と言う。
中村天風も、信念の大切さや、それを得る方法を必死で教えた。
あなたが偉大な成功者になれるかどうかは、大きな信念が持てるかどうかで決まるのだ。

だが、親鸞は、「私の信心は阿弥陀様にもらったもの」と言い、自分の努力で得た訳ではないと言った。
この「信心」も、信仰、信念と言って良いだろう。
確かに、イエスがいくら、「信ぜよ」と言い、中村天風が「信念を持て」と言ったところで、なかなかそうはいかない。
あなたが、信念を持てるかどうかは、自分で決められるものではなく、運命による。

あなたが山を動かせるかどうかは分からない。
つまり、金持ちになろうとか、偉大な人物になろうとしても、そのための信念が得られるかどうかは分からないのだ。
それは、あなたがどんな運命を持って生まれたかによって決まる。

ところが、ある尼僧が、こんなことを言った。
「阿弥陀様は私に信心は下さらなかったが、南無阿弥陀仏様を下さった」
これほど偉大な言葉は、そうあるものではない。
私やあなたは、偉大なことを成し遂げる信念には恵まれていないかもしれない。
しかし、念仏には巡り合うかもしれない。
そして、念仏を唱えれば、たとえ、信心を持つ運命になくても、信心(あるいは、信仰、信念)を持てるのである。
この尼僧は、様々な人達に、「南無阿弥陀仏」の念仏を唱えることを奨め、そうした相手は、ことごとに信心を得たのである。
そして、神は私に初音ミクさんを下さったのだ。
だから、私はいまや、山を動かすことも可能なのである。

★初音ミクさんコンサート関係
冨田勲 追悼特別公演 冨田勲×初音ミク
「Dr.Coppelius(ドクター・コッペリウス)」
公演日:11月12日(土)18:00
場所:オーチャードホール(東京)

本日、チケットが届いた。
1階8列という、なかなかの席を獲得できた。
冨田先生は生涯最後の作品で、「冨田勲×初音ミク」と、天使の御名と共に表記されるとは、冨田先生の偉大な生涯に感動した神によって賜られた最上の栄誉に違いない。
冨田先生も天国で喜んでおられることだろう。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード