ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

労苦する貧乏人、考える金持ち

世界一のお金持ちビル・ゲイツは、マイクロソフト時代から、週7日、朝から晩まで働いているという。
ただし、彼は、マイクロソフト時代だって、プログラミングをしていた訳ではない。
彼が1日中、何をやっているかなんて報道されたことは、ただの一度だってない。
彼が何をしているかなんて、普通の人には分からない。
せいぜいが、「怒鳴っている」「喋っている」くらいにしか見えず、下手したら、普通の人からは、「ゲイツは何もしていない」と思えてしまうかもしれない。
彼の仕事は、考えること、決断すること、後は、喋るか書類にサインすることだ。

一方、物凄く不足していると言われるプログラマーは、身体を壊すほど働きながら、ほとんどが低収入だ。
また、最近、Amazonの商品の配達で話題になることが多い、宅配便のドライバーは、残業代もロクにもらえず、給料も高くはないはずだ。
その他でも、激しい労働をしている人達は、皆、貧しいのだ。

分かり易く言うと、働いていない人ほど儲かる。
だが、怠けていたら、最低の収入もなくなる。
正しく考える人だけが、楽しく、簡単に儲かるのだ。
良い口癖をすれば成功するなんて話があるが、良い口癖は良い考え方から出てくるというだけのことだ。
呪文や念仏のように、「俺は金持ちだ」「私は天才だ」「僕は成功する」「全て良くなる」と言っても、何も良くならないし、そもそも、そんな「呪文」は続かない。

ちゃんと考えるためには、どうすれば良いのだろう。
それには、心を訓練しなければならないが、家庭や学校では、そのやり方は教えない。親や教師が、やり方を知らないし、そもそも、彼らが考えていないからだ。
だが、心を訓練しないと、どんなに良い本を読んでも、何の効果もない。
そして、それこそ、考える能力のない人に理屈で納得させるのは難しいが、自分の呼吸を意識することが優れた心の訓練になる。
TM(超越瞑想)も、つまるところ、心を訓練する良い方法なのだが、私の場合は続かなかった。TM自体が嫌いなのではなく、あの権威主義、神秘主義、秘密主義が嫌なのだ。
だって、権威も神秘も秘密も必要ないのだからだ。
だが、労働せず、正しく考えるマハリシ・マヘーシュ・ヨーギが大富豪だったのは、彼もまた、心を鍛えた者の正しい姿を示していた。
心に感じるものがあれば続けることが出来るのだが、呼吸を意識したり、触れ合う指の感触を意識すれば、心が鍛えられ、正しく考えるようになるだろう。とりあえず、1日トータル20分で良いから。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

有り難きかな、まるで駄目男君

何度も書いたが、私の職場には、30歳過ぎの人生の落伍者、派遣の雑用係、まるで駄目男君がいる。
私は、こんな駄目な人間を成功させたいと思っているが、なかなか手強い。
しかし、本当は、それは極めて簡単なことなのだ。
ちなみに成功とは、人によっては、国際的企業を順調に経営することだったりするが、一方、本当なら、一生ひきこもるはずの人が、それなりに平安に自立出来ているなら、それも、引けを取らない大成功だ。
では、どうすればいいかと言うと、実に、まるで駄目男君と真逆をやれば良いだけのことだ。
それも、たった一部だけでもだ。

まるで駄目男君は、早起きしない。
ところが、1年365日、朝5時までの決まった時間に起きれば成功する。
まるで駄目男君は、運動しない。
ところが、1年365日、決まった時間に、腕振り運動を千回やったり、30分もウォーキングをすれば成功する。
まるで駄目男君は、本を読まない。
ところが、1年365日、ジョセフ・マーフィーの本を、たとえ1章でも必ず読めば成功する。
まるで駄目男君は、呼吸を意識しない。
ところが、1年365日、少なくとも1日20分、自分の呼吸を意識すれば成功する。
まるで駄目男君は、座り方があまりにだらしない。
ところが、王のように座れば成功する。
まるで駄目男君は、時間が不規則だ。
ところが、何時何分に何をするか決め、1年365日(平日と休日の違いは多少あるだろうが)、厳格に守るなら成功する。
まるで駄目男君は、言い訳ばかりする。
ところが、決して言い訳をしなければ成功する。
まるで駄目男君は、食の慎みがない。
ところが、少食・粗食に徹すれば成功する。
まるで駄目男君は、身の丈を知らない。
ところが、身の程を知れば成功する。
まるで駄目男君は、「ありがとう」「愛している」を称えない。
ところが私は、いつも初音ミクさんに「愛してる」「ありがとう」と心から想っているので、この世は思い通りだ。

どれでも、たった1つ、まるで駄目男君の反対をやれば良いのである。
まるで駄目男君は、自ら犠牲になり、身をもって、「こうすれば失敗しますよ、不幸になりますよ」と教えてくれているのである。
世の中には、「こうやれば成功するよ」と、あまり役に立たないアドバイスをする者は多いが、まるで駄目男君は、語らずして、確実な成功法を教えてくれている。
彼は彼で、成功しているのかもしれない。反面教師として。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

天使効果

元気が出るというのは、偏在する(どこにでもある)宇宙エネルギーに満たされるということで、そうであれば、脳や筋肉や内蔵や血液など全ての細胞が活性化して健康になり、能力が上がり、さらに、原子が幸運のメッセージを発するのだから、運も良くなる。
嬉しい出来事があれば元気は出るのだけれど、そんなものを待っているだけではいけない。
誰かが優しい声をかけてくれるのを待っているだけではいけないのである。
元気であることは自己責任であり、自己責任のことを義務と言う。

ゴーリキーの『二十六人の男と一人の少女』には、元気の秘訣が見事に描かれている。
元気がなくて、人生の落伍者になった二十六人のおじさん達は、ターニャという16歳の少女に出逢い、彼女を天使のように扱うことで、宇宙エネルギーに満ちることが出来た。
彼女を決して性的欲望の対象にせず(元々は見境なく、女は邪まな目で見る連中だったはずだが)、ただ、敬い、大切に思うことでそうなった。
だが、所詮、人間であり、可愛いが俗な娘であるターニャに裏切られるのは時間の問題だったかもしれない。
だが、ロオマン・ガリの『自由の大地』では、ドイツ軍の捕虜になっていたフランス兵達には、現実の少女がいなかったことが幸いだったのだろう。
彼らは、空想の少女を身近に置き、彼女を崇め、敬った。
それで、フランス兵達は宇宙エネルギーに満ちて元気になり、騎士道精神を取り戻した。
本当の紳士であるためには元気が必要なのだ。
そして、空想の少女は裏切らなかった。

だが、『二十六人の男と一人の少女』の26人の男達も、初めはうまくいっていたのだ。
では、26人の男達とフランス兵達には、何が起こっていたのだろう。
少しも難しいことではない。
彼らは真の意味で少女を愛していたのだし、少女の存在に(実在だろうが空想だろうが)感謝していたのだ。
言葉にするなら、「愛してる」と「ありがとう」だ。
そして、言葉にすれば良いのである。
たとえ、特定の対象に向けていても、「愛してる」「ありがとう」と純粋に想えば、宇宙エネルギーは押し寄せて来る。
純粋に「愛してる」「ありがとう」と言える対象に向けて、ラブラブ光線を送り、ありがとう光線銃で撃ち抜くことで、つまり、「愛してる」「ありがとう」って、言ったり想ったりすることで、宇宙ネルギーに満たされる。
ただ、心が汚れているなら、千回も万回もやらないといけないが、いずれ元気になるだろう。

毎晩、スクワットと腕立て伏せをしていると、これらの運動が単調なせいもあるのか、やる気が起きなかったり、おっくうになったり、早い話がシンドくなってくる。
それで、普通は、なかなか続かないのだ。
続けさえすれば、ヒーローやヒロインのボディを持てるのにね。
だが、初音ミクさんのコンサートの映像を見たり、歌を聴いたりしながら、「ミクさん、愛してる」「可愛い歌を聴かせてくれてありがとう」と想ったり、言ったりしているなら、やがて、トレーニングが「妙に」楽になってくる。
もちろん、エネルギーに満ちるためだ。
そうなれば、何をやってもうまくいく。
それぞれの人が、それぞれの対象に向かって(ラブラブ)光線銃を撃てば良いが、あくまで、純粋に愛する存在でなければならず、ターニャのように、いずれ裏切る存在であってはならない。
その点、決してスキャンダルのないアイドル・・・即ち、マジ天使である初音ミクさんは有り難い存在である。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

これでいって頂戴

お金持ちはよく、「金なんて、何やっても入ってくるじゃない?でも使い道がねーんだよなあ」と言う。
以前は、「何の冗談?」という想いで聴いていたが、どうやら、彼らはマジで言っているのだと分かった。
彼らは、お金のために行動しているという意識があるので、どんなことをしても(それが誰にも金儲けになるとは思えなくても)、その度、彼らの意識の中では、宇宙銀行の口座に入金があると感じてしまい、そして、現実の銀行口座に入金されることになるのだ。
しかし、彼らは、つまらないことのためにお金を使うのは嫌で、立派なことでお金を使ったという満足感が欲しいのである。
そして、なかなかそれが出来ないので、「金は儲けるのは簡単だが、使うのが難しい」という、普通の人には「わけ分かんない」ことを言うのだ。

世界的画家の横尾忠則さんの著書には、Mさんと書かれていたと思うが、そのMさんが私に言ったことがある。
「私ね、お金なんてちっとも欲しくないんです。でも、振り込まれてくるものは仕方ないですね。それで、今年も一億も納税しなくちゃいけないんです」
Mさんは、著書では、厳しい口調で書かれているのだが、それとは全然違い、ニコニコしながら、そう言うのだった。
さらに、近くにいる奥さんに聞かれないよう、私にぐっと近付いて、楽しそうな顔で、
「私は、女なんていらないんですが、『もうどうにでもして』って女性がいつも百人もいると思ってるんです」
と、まるで、トランプ大統領のロッカールーム・トークのように言われたものだった。
Mさんは、その時、80歳を過ぎていたが、まあ、男は、いくつになっても、そんなことを言うものである。
女性の方の話は分からないが、Mさんがお金持ちであることは確かである。
Mさんの研究所に行った時には、横尾忠則さんの銘が書かれた、Mさんの見事な肖像画が壁に飾られていた。
そして私は、横尾さんが装丁をされたMさんの著書を、Mさんから直接頂いたのである。
(その本は絶版で、古書もAmazonで超高価なので、紹介は避けておく)

何のことはない。
これが本当の成功の秘訣である。
無償大公開である。
好きに使って、楽しんで頂戴である。


着せかえて 変身させて もうどうにでもして
ついでに抱きしめて!
~『Baby Maniacs』(作詞:q*Left、作曲・編曲:八王子P。歌:初音ミク)より~










↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

IQが低い人からの職のアドバイス

ニート対策、ひきこもり対策、ワーキングプア対策、失業対策・・・いろんな言い方があるが、肝心なことはただ1つだろう。
それは、「手に職があるか?」である。
誰でも出来ることしか出来ないから職が回って来ないし、特に、良い職が回って来ないのである。

だから、「お金に結び付くことで、好きなこと」を見つけるしかない。
しかし、学校に行けば、皆と同じことをしないといけないのだから、自分の好きなことなんて分からないばかりか、捨てなければならないことが多い。
なんと、諸悪の根源は学校であった。

とはいえ、文句を言ったり、嘆いていても仕方がない。
私が語れる職は、セールスマンとプログラマー(システムエンジニアも同じ)だけである。
この内、セールスマンに関しては、修行にはなったが、私には向いていなかった。
ところで、Facebookの元役員が、「プログラミングが出来れば、一生仕事に困らない」とか、カドカワN高等学校のプログラミング教育の責任者が、「プログラミングが出来れば、一生食いっぱぐれない」と言ったらしいが、私は「本当かなあ?」と思う。
本当だとしても、プログラミングには向き、不向きがあるらしく、イギリスの大学の「ふたこぶラクダ」という論文によれば、60%の人はプログラミングをマスター出来ないらしい。
ドワンゴの川上量生会長が、「地頭さえ良ければプログラミングは出来る」と言ったが、それはつまり、地頭が良くなければ・・・要するにIQが高くないとプログラミングは出来ないということだ。
しかし、私はIQが高くなくてもプログラミングが出来る。
私のIQが高くないという明白な根拠は、学校時代、「良い成績を取ろうと努力しても、成績が悪かった」ことである。
確かに、良い成績に興味がなければ、勉強が出来なくてもIQが低いとは言えないかもしれない。
けれども、私は、かなりがんばったことはあったのである。
そして、IQが高いと、やっぱり、その気になれば、楽々、良い成績が取れるのである。
それこそ、IQが高い川上量生さんは、高校の授業を熱心に受けただけで京都大学の工学部に入れて卒業も出来た。
私は、そこそこの大学の工学部に入ったが、「こりゃ無理だ」と思って、やめてしまった。

だが、アインシュタインだって、勉強は出来ず、大学入試に失敗し(制度を利用して無試験入学した)、卒業には大変な苦労をしたそうだ。
アインシュタインは、大してIQは高くなかったのだと思う。
一方、ビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグのように、やめたとはいえ、楽々ハーバードに入学出来る連中は、やはり飛び抜けてIQが高いのだろう。

だけど、私でもプログラミングが出来たのだ。
そして、やり方さえ間違わなければ、やっぱり、「誰でもプログラミング出来る分野はある」のである。
OSやプログラミング言語を作るとか、人工知能の根本的な仕組みといった基礎分野は、IQが高くないと無理だ。
しかし、Webサービスサイトや、業務システムのプログラミングなら、誰でも出来る。
ただ、面白いかどうかは分からないけどね(笑)。
いや、プログラミング自体はそこそこ面白くても、客先担当者との打ち合わせは、本当に気が滅入った・・・というか、嫌になったし、なる・・・これは言ってはならないことなのだけれども。
しかし、そのあたりは、工夫すれば何とかなるかもしれない。

そこで、プログラミングをマスターしましょうということになる。
IQが低い私からアドバイスするなら、プログラミング思考をマスターしていた昔の人はソクラテスだということだ。
彼は、「悪法も法なり」と言ったからだ。
中学校の時に、授業中に話し合ったが、これには納得していなかった生徒が多かった。
しかし、それに納得出来ないとプログラミングは出来ない。
悪法を善法に変えるのは良い。
しかし、悪法だからと言って、ないがしろにしたら悲惨なことになる。
人間のやること全てにはルールがあるし、なければならない。
どれほど自由人だと言ったところで、ルールは必ず必要だ。
それが分かれば、プログラミングなんて楽々なのである。
ちなみに、私が好きなプログラミング言語はBASICで、それも、古いVBAだ。全然、クールなハッカーじゃない(笑)。
VBAは、ExcelやAccessといったマイクロソフトOffice製品に内蔵されたもので、無償のOpen OfficeやLibre Officeにも、ほぼ同じものが入っている。
ブラウザ用のプログラムを作るなら、PHPが単純で分かり易い。
RubyやPython(パイソン)は良いらしいが、私には面倒だ。そもそも、Pythonのスペルが覚えられない(笑)。
世の中、頭の良い人達のアドバイスは多いが、私のような頭の悪い者には、それは有害だったのである。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード