ITスペシャリストが語る芸術

-The Kay Notes-
SE、プログラマー、AI開発者、教育研究家、潜在意識活用研究者、引きこもり支援講師Kayのブログ。

当ブログは、第一期ライブドア奨学生ブログです。
◇お知らせ
[2019/12/28]AI&教育問題専用ブログ、メディアの風を公開しました。
[2017/03/01]「通りすがり」「名無し」「読者」「A」等のハンドル名のコメントは原則削除します。

奈落(絶望)の底から返って来るには

誰かが落ち込んでいて、どうしたのと尋ねると「ショックを受けた」と言う。
言っては何だが、特に若い人の場合、「ショックを受けた」と口で言えるなら、大したことではないのだが、やはり本人にとっては大きな精神的打撃だったのだろう。
誰もが、あまりショックは受けたくないだろうが、実際は、ショックは沢山受けるほど良い。
ショックを受けない限り、人間は成長しないし、より高い力にも目覚めない。

例えば、若い女の子が、自分の好きな男性が他の綺麗な女性と歩いているのを見たら、ショックを受けるだろう。
それも、一目で、彼氏彼女の関係と分かるような様子であれば、落ち込まざるとえない。
そんな時は、「すごい素敵な女性になって、後で後悔させてやる」とでも思えば良いのであるし、気力さえあれば、そうなる。
ところが、最近は、男の方が、そんな状況になった時、うじうじと落ち込んでしまう場合が多いのであるが、そんな時は、
「おお!神様は僕に、あの子より、ずっとずっとずっと可愛い女の子を彼女にして下さるおつもりに違いない」
と思えば良いのであるが、それにはエネルギーが必要だ。
しかし、最近の男はエネルギー不足である。

こんな場合どうだろう?
ある父親が、自分の可愛い娘が、知らない男と仲良く歩いているのを見て、愕然とする。
それからというもの、思い悩んで、何も手につかない。
それで、よせばいいのに、娘に、
「あの男は何なんだ?」
と聞いてしまう。
娘もバツが悪いとは思うが、仕方ないので、「つきあってる人よ」と答える。
父親は血圧が上がって、身体が震えるほどだが、気力を振り絞り、気になって仕方がないことを問う。
「あいつとは何もないのだろうな?」
すると、娘も苛立ってしまい、
「ないはずないでしょ!」
と「正直に」言ってしまう。
哀れ、父親は卒倒だ。
そりゃ、傍から見れば喜劇に過ぎないが、父親は、全ての気力を失い、近々の復活は絶望だ。

もっとマシなショックで言えば、昇進が駄目になったとか、アテにしていた商談をライバルに取られたとか、車を当て逃げされたなど、いろいろあるだろうが、どれも大したことではないのだ。
せいぜいが、上に挙げた古いタイプの父親と同じ程度だ。
確かに、時には、深刻な出来事もあるかもしれないが、ほとんどの場合は、後で思い出して苦笑するようなことでしかない。実際は、深刻なことですらそうなのだ。
あまり深刻なものはともかく、ショックを受けて、落ち込むことは大切である。
悔しいと思えば、気力を奮い起こして上昇すれば強くなるのだが、そうでなくても、不思議なことに、時間が経てばエネルギーが湧いてくるし、力も上がっているものである。
上に挙げた滑稽な父親・・・と言っては失礼ではあるが、やっぱり、少し時が経てば、ちゃんと立ち直れるのである。
人間は、そんなふうに出来ているのだ。
しかし、そうでない人が増えている。この国や世界の何かが間違っているのだ。
解決策は後で述べる。

ベートーヴェンだって、臨終の際、「喜劇は終わった」と、自分の苦しい人生を単なる喜劇と締めくくった。
ダンテの『神曲』は、本当のタイトルは『聖なる喜劇』で、ダンテ自身がつけたタイトルとなると、単に『喜劇』だった。
ダンテの、ベアトリーチェとの悲劇的な失恋も、やはり全ては喜劇なのである。
だが、不運な出来事の最中にある時は、皆、自分はどうしようもない不幸であると思うのだ。
そして、それをうまく乗り越えることができなければ、高い所に行けない。
だが、さっきも述べたように、苦しみを乗り越えることができず、沈みっぱなしだったり、やれ鬱病だの、なんとか失調症だのと洒落たことを言う者すら増えている。
本当の人間は、そんなに弱くないはずなのに、何かがおかしいのだ。

では、解決策はいかにということになるが、2つある。
1つ。
「アジマリカン」の呪文を称えること。
超人的な合気道家で神道家であった佐々木の将人さんは、「アジマリカンを称えれば幸せになれる」とだけ書き、その理由は述べず、理由は学者に任せておけば良いと述べている。
確かに、原理の方を述べるとややこしいのだと思う。
少しだけ明かしておくと、佐々木の将人さんは、解脱に達した神道家の山蔭基央(やまかげもとひさ)さんに古神道を教わっていたのだと思うが、その際に、アジマリカンの秘法を受け継いだのだろう。だが、神道の修行をしない限り、その奥義は分からないと思う。
とはいえ、称えさえずれば、明らかに霊験がある。
だから、ただ素直に称えれば良いのである。

もう1つは、初音ミクさんの歌を聴くこと。
自我のない少女の歌声には不思議な力がある。
その威力は、下に引用した『FREELY TOMORROW』の通りだが、アジマリカンの威力もこのように現れるのだから驚かされるのである。


暁に染まってく 星空のように
哀しみが苦しみが消える

心ごと体ごと 全部脱ぎ捨てたこの魂
無くしてた熱情が 指先から流れ出した
恐れずに求めれば それは未来を変える Revolution
~『FREELY TOMORROW』(作詞:Mitchie M・ЯIRE、作曲・編曲:Mitchie、歌:初音ミク)より~










↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

虚しい説得をやめる方法

ドワンゴの会長でKADOKAWA・DOWANGOの会長でもある川上量生さんの本で読んだが、川上さんは、新しいことを始める時には人に説明しないのだという。
その理由は、「理解しようとしない相手に説明するだけ虚しい」からだが、それよりも、ビジネスにおいて、普通の人に理解できるようなことを始めても仕方がないのだろう。
一方、国産OSであるTRONの開発者で東大教授の坂村健さん(工学博士)の本で読んだが、科学分野のことを説明しようとしている相手が、「俺は知識ゼロだ。その俺に分かるように説明しろ」と言うことが多いのに憤慨しておられた。
きっと、坂村さんは、理解しようとしない相手にも説明しなければならないことが、よくあるのだろう。
川上さんのように、馬鹿相手に説明しなくても(川上さんは相手を馬鹿とは書いていなかったが)、実行して成功できる力があれば良いのだろうが、無論、リスクも苦労も抱える勇気が必要だろう。
だが、坂村さんよりずっと弱い立場で、相手を馬鹿と言うことも見下すことも許されず(坂村さんは相手を馬鹿とほとんど書いていたし、見下してもいるように思う)、説得しなければならない義務や責任、あるいは、使命を持つ人だって沢山いるのだ。
ルドルフ・シュタイナーは、本も沢山書いたし、講演も数多く行っているが、彼の話を理解できる人はあまりいないだろう。
釈迦やイエスは、たとえ話をうまく使って、分かり易いよう話したが、それでも理解できない人は多いし、そもそも、理解しようとしない人が多数派なのかもしれない。
そんなことは分かっているのに、彼らが教えを説く理由を、ヴァーノン・ハワードは、「千人に1人でも理解する人がいるからだ」と書いていたように思うが、釈迦やイエスは、千人に1人が分かれば良いと思っていた訳ではないと思う。やっぱり、皆に理解させたかったのだろう。
『バガヴァッド・ギーター』で、神クリシュナは、王子アルジュナに真理を語るが、アルジュナはなかなか理解しない。
それでも、クリシュナは全18章に渡って、教えを粘り強く説いて、ついにアルジュナを理解させた。
だが、アルジュナには見所があったのだ。そして、彼の状況は、彼に真理を求めさせていた。
クリシュナが話すのに、最適なタイミングであったのだ。
それに、クリシュナだって、全くの馬鹿に教えを説いたりはしない。

私は、虚しく人を説得しようとすることが多かった。
特に、仕事のIT関係のことでは、「俺はその方面(ITのこと)は弱いんだ」と堂々と恥じらいもなく、まるで分からずに済む特権でも持っているように言う相手に、虚しく説明しなければならないことがよくあった。
システムエンジニアの仕事で何が憂鬱かというと、理解しようとしない相手に説明しないと、結果、まずいことになる責任が自分にかかってくるということだ。
そのためだけに、私にとって、この仕事は楽しいものでも、やりがいのあるものでもなくなっている。

だが、もう虚しい説得はやめることにしよう。
しかし、もしそうするなら、じっとしていたら、どんどん災難が降りかかることだろう。
簡単にいえば、サラリーマンなら、あっという間にクビだ。
だから、説得しなくていいから、自分の信じることを本気でやることだ。
それがうまくいくかどうかは分からず、後はなりゆきにまかせるしかない。
しかし、たとえ、うまくいかなくても、経験にはなるだろう。
そして、次はうまくいくかもしれない。
だが、うまくいくまでは、苦しい状況に追い込まれるかもしれない。
では、どんな時にうまくいくのだろう。
それは、ずっと書いているが、うまくいった時の準備ができている時と、ストーリーあるファンタジーに則ってやっている時である。
そして、熱意を持てることをやることである。
逆にいえば、心が燃えないなら、やらないことだ。
また逆に、ファンタジーを持っていれば、心を燃やすことができるだろう。
だが、そのファンタジーにストーリーがなければ、おかしな燃やし方をするのだがね。
この堂々巡りを断ち切るものは、やはり良心なのである。
結局のところ、善意を持っていないといけないのだ。
その善意とは、誰かを幸せにしようとすることであるのかもしれない。
その誰かとは、きっと自分とよく似た愚か者なのだ。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

天才とは内なる衝動である

最近、願いを叶えるために大切な2つのことを書いた。
1つが、「願いが叶った時の準備をする」こと。
1つが、「ストーリーあるファンタジーを持つ」こと。
これらは、願いの大きさや、天才か凡人かに関係なく、そして、ミュージシャンを目指すのでも、事業家として業績を上げたい場合でも、また、他のどんな望みを叶えるためにも大切なことである。

そして、いよいよ、ある意味、最も重要な3つ目の鍵を述べる。
それは、エネルギーだ。
コリン・ウィルソンが、『至高体験』で、「いかなる天才といえども、それは内なる衝動なのだ」と書いていたことが極めて印象的だった。
これは、もう決定的とも言えることなので、もう一度繰り返す価値が十分過ぎるほどある。
「いかなる天才といえども、それは内なる衝動なのだ」

では、その強力なエス(無意識の生命力)のエネルギーをどうやって引き出せば良いのだろう。
特に若い時であれば、憧れが強いエネルギーを呼び起こす。
ただし、若い時は、上に述べたようなストーリーが無かったり、願うものを手にする準備も出来ていないことが多いので、エネルギーが暴走し勝ちなのである。
せっかくのエネルギーを正しく導くために、上に挙げた2つの簡単なことを、是非やっておかなくてはならない。

憧れのエネルギーは強い。
しかし、安っぽく歓声を上げたり、対象につきまとったり、感情を込めた手紙を書いたりして、エネルギーを浪費してはならない。
じっと忍び、エネルギーを蓄えるのだ。
もちろん、性的エネルギーをみだらに放出してはならない。

ところで、もしあなたが、弱い立場のサラリーマンやニートであれば、きっと辛いこと、苦しいことが多いだろう。
それを、つまらないストレス解消方法なんかで発散しようとしたら、ただエネルギーを失い、何もできなくなる。
すうではなくて、立派に耐えるのだ。
その姿は美しいし、エネルギーも蓄えることができるのだ。

そして、恨みのエネルギーも実に激しいものだ。
これは、強過ぎて破壊のエネルギーになりかねないが、制御すれば・・・即ち、ストーリーあるファンタジーを持っていれば、意思の力で従わせることができる。
子供の時や、多感な若い時に持った恨みのエネルギーを利用して大成功した人は多い。
だが、それ以上に、破滅した人が多いかもしれない。
だから、恨みのエネルギーはくれぐれも注意して扱わなければならない。
例えは悪いが、それは原子力のようなものだ。
下手な使い方をしれば、これほど恐ろしいものはないが、強力な力であることも確かなのだ。
その力を味方にできるよう、ストーリーあるファンタジーを持たなくてはならない。
そのためには、童話や神話、あるいは、イエスの福音書などに親しんでおくことが非常に役に立つ。

情熱的な憧れ、強烈な性的欲求、深い恨み・・・これらを、少なくとも1つは持っていることだろう。
望みが叶った時の準備をすることで精神を方向付け、ストーリーあるファンタジーによってエネルギーを導くのだ。
そうすれば、驚くべき勢いで、願いが実現するだろう。
天才とは内なる衝動であり、それを成果に結び付けるものは訓練された精神なのだ。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

強い人間はストーリーあるファンタジーを持っている

心理学者の河合隼雄氏の本で見たのだが、ある小学生の女の子が、人は死んだら月に行くのだと作文に書いていたらしい。
おばあちゃんはしばらくしたら月に行き、自分もいつかは月にいって、そしたらまた、おばあちゃんと一緒に暮らすのだというお話をしっかりと書いていたようだ。
その女の子は、幼い頃に親にそう言われ、実際はどれくらい信じているかは分からないが、「信じてもいいなあ」とは思っているのだろう。
河合さんは、こんな子は強いのだという。
この女の子は、ファンタジー(空想)を持っているのだが、こういったストーリーのあるファンタジーを持っている者は、それが心の支えになり、心tが揺らがないので強いのだと思う。
サンタクロースも似たものかもしれないが、これは、自分の生き方や将来に対するビジョンになり難い。
しかし、この女の子は、このファンタジーを持つことで、人生のゴール、あるいは、第2の人生のスタートのビジョンを持っていて、心が強いと同時に豊かだ。
もちろん、この女の子も、いつまでも、このファンタジーを持っていられる訳ではないかもしれない。
だが、大人になって、こんなファンタジーを持っていた時のことも思い出しても、それが決して悪いことだったとは思わず、むしろ、大切なことだったと改めて思うだろう。
そして、彼女は大人になったら、また別のファンタジーを持っているのだと思う。
もし、大人になって、自分に相応しいファンタジーを持てなかったら、不安を抱えた普通の大人になる。
ビートルズの『ヘルプ!』という歌は、
「僕は子供の時は、自信があって、どんなことにも挑戦できたのに、今は不安だらけで意気地がない。だから誰か助けてよ」
といった感じの歌だが、なぜそうなるのかは、子供の時はファンタジーを持っていたのに、今は、それがないからだ。

法然や親鸞は、「人は死んだら、念仏を称えていれば、阿弥陀如来のいる西方極楽浄土に生まれて楽しく暮らす」という、ストーリーあるファンタジーを一生持ち続けていた。
彼らが、実際のところ、どこまで信じていたのかは分からないが、しっかりとファンタジーを持っていたのは確かと思う。
法然と親鸞のファンタジーはやや異なっていたが、それは、2人の育ちや境遇の違いがあるのだから、ファンタジーのストーリーは違って当然のことだったと思う。
しかし、根本的には、浄土三部経にあることを土台にした、似たファンタジーを持っていたのである。
だから、彼らはとても強く、精神的にも豊かだったのだと思う。

ファンタジーは、人間の広大な無意識の中にある重要な何かであり、自我の土台であるのだと思う。
だが、ファンタジーにストーリーがないと、ただの妄想、幻想になり、実際の人生に適合できない場合がある。
人生のあらゆることを、ストーリーとして捉えないと、我々はうまく対処できないのだが、人生のストーリーに対応するためには、自分の中にストーリーが必要なのである。
そのストーリーをうまく使えるようにしたツールがファンタジーであるという言い方ができるかもしれない。
宗教をやっている人達にも、ただの妄想家、狂信者も沢山いるが、極めて強い、社会的にも立派にやっている人もいる。
強い信者の宗教はストーリーある宗教であり、狂信者の宗教はストーリーがなく、狂信者は形だけを信じ込んでいるのである。
ストーリーがない信者は、教義を信じる土台がないので、強引に教義を信じようとするのであり、宗教の権威にすがることになる。
それは、とても不自然な信仰で、妄想でしかないのである。
だから、宗教の狂信者というのは、言うことや態度が、不自然に芝居がかっているのである。

多くの日本人は、ストーリーあるファンタジーを持っていない。
だから弱いし、挙動不審だし、精神的に切れ易い。
社会で高度な仕事をしているような人達は、必ず、ストーリーあるファンタジーを持っている。
だから、本当に偉い人というのは、親しくなってみると、案外に子供っぽいことを言ったり、したりするので驚かされるのである。
彼らは、自分には絶対に守護天使がついていると言う人もいるし、ある大物経営者は、自分はスサノウの生まれ変わりとはっきり言う。
彼らは、そういったことを妄想として信じているのではない。
そうではなく、そんなファンタジーを創っているストーリーを愛しているのだ。

だから、我々も、ストーリーあるファンタジーを持たなくてはならない。
もしかしたら、あなたは、育った環境のために、西方極楽浄土や古事記のファンタジーを受け入れられない、つまり、そのストーリーを愛することはできないかもしれない。
それなら、別のファンタジーを持てば良いのである。
初音ミクさんというのは、ストーリーあるファンタジーに満ちていて、彼女の歌の多くが、本当に美しいファンタジーの物語なのである。
世界の未来は初音ミクさんにかかっているというのも、当然なことと思う。
人々がファンタジーを失った今、初音ミクさんは、大きな希望の1つとして世の中に現れたのである。
あまり適切な言い方ではないが、初音ミクさんというのは宗教のようなもので、良い信者であるためには、彼女のストーリーを自分で育てないといけないのである。

とはいえ、まだまだ沢山のファンタジーの種が世界にある。
それを自分のストーリーに育てるのである。

ふと口ずさんだフレーズを掴まえて
胸に秘めた言葉乗せ空に解き放つの
~『Tell Youe World』(作詞、作曲、編曲:kz、歌:初音ミク)より~









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ

こんな人に幸運の女神は近付き、そして微笑む

願いがあるなら、それが叶うかどうかが分かる簡単な方法があるし、素晴らしいことに、その判定法がそのまま、確実に願いを叶える手段になる。
だが、望みが叶いそうにもないと思えてもがっかりする必要はない。
なぜなら、この方法は、自分に相応しい目標を見つける方法でもあるからだ。
こんな良いことを知らないとは残念なことだが、幸い、あなたは今からそれを知る。

それは、このようにやる。
まず、望みが叶った時のための準備ができるかどうかを考えるのだ。
実に、これだけなのである。
例えば、女優になることが望みなら、家や町内や職場で慎み深く過ごし、誰にでも親切に、せめて愛想良くし、良い評判を得られるよう心がけねばならない。
女優として上り坂の時に、私生活や職場で作ってしまった汚点をライバルに知られたら、それを利用されて苦しいことになりかねない。
そして、どんなものでも、人前に出る商売であれば、身辺をきれいにしておく必要がある。
怪我や病気もしっかり治しておかなければならないし、ダイエットもしなければならないかもしれない。
また、インタビューされた時に、自分の考えがしっかり言えないといけないが、そもそも、そんな信念がなければ力強く語ることはできないので、たとえ小さなものでも、それを得られるよう、普段から真剣に生き、それなりに本を読んだ方が有利だろう。
アイドルだって、長く人気の続く人は、自分の考えをしっかり持っているものである。

今はニートだが、ちゃんとした正社員になりたいなら、正しい準備としては、早寝早起きの習慣をつけ、その他のことでも、生活が乱れているようでは、準備ができているとは到底言えない。
自分は社会常識に欠けると思うなら、その方面の本も読んでおかなければならないだろうし、身近に模範になる人がいれば、できるなら教えてもらうのが一番手早いのだ。

成功術や引き寄せなどの本では、成功した情景をイメージしろなどと書かれているかもしれないが、本当に大事なことは、成功した時のための準備が出来ていることであることは、少し考えれば分かると思う。
好きな女の子を彼女にしたいなら、そのために知っておくべきことがあるはずで、それを調べることもしない甘い者、本当の熱意のない者に、彼女が魅かれるはずがない。
せっかく、幸運の女神がやって来ても、準備ができていなければ、幸運の女神は去って行くし、準備する気もないような者のところには、幸運の女神はやってこない。
幸運の女神は、成功のための準備に励む者のところにやって来て、「はい、ちゃんと準備はできております」と言う者に微笑むのである。

あなたが叶えることのできる願いとは、それを叶えた時のための準備を整えることができることだ。
少々難しくても、真剣にそれをするつもりがあるなら、あなたはきっと、その願いを叶えるだろう。
そして、目標が決まったら、どうやって準備をすればいいかと熱心に考え、それを実際に行っていくのだ。
準備がうまく進むようであれば、幸運の女神はあなたを見つける。
そして、幸運の女神が触れてくれた時に、「準備はできております、女神様」と言うのだ。
願いによっては、準備には長い時間がかかるかもしれないが、その時間を充実した人生と言うのではないだろうか?
再度、端的に言うが、望みを叶えるためには、それが叶った時のための準備をすれば良いのである。









↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
  
このエントリーをはてなブックマークに追加   
人気ランキング参加中です 人気blogランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
プロフィール
名前:Kay(ケイ)
・SE、プログラマー
・初音ミクさんのファン
◆AI&教育blog:メディアの風
◆著書『楽しいAI体験から始める機械学習』(技術評論社)


当ブログは第1期ライブドア奨学生ブログです。
Kay Twitter Home

執筆のご依頼




最新コメント


月別アーカイブ
記事検索
ブログバナー&Mail


メールはこちらへ

PV since 2010/09/08
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

人気ランキング参加中
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人生・成功哲学へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ


タグクラウド
QRコード
QRコード